基本の台湾カステラ 材料 18㎝丸型
- 卵・・・4個
- グラニュー糖・・・70g
- ホイップクリーム・・60g
- サラダオイル・・・40g
- ラム酒・・・大さじ1
- 薄力粉・・・60g
基本の台湾カステラ 作り方
1 | 材料を準備する。卵は卵黄と卵白に分ける。 | |
2 | 卵白にグラニュー糖の半分を入れてハンドミキサーでしっかりしたメレンゲを作る。 | |
3 | 卵黄に残りのグラニュー糖を入れてホイッパーで混ぜる。 | |
4 | サラダオイルを入れて混ぜる。 | |
5 | ラム酒、ホイップクリームを入れて混ぜる。 | |
6 | 薄力粉をふるい入れて混ぜる。 | |
7 | メレンゲを数回に分けて6に入れて混ぜる。 | |
8 | 底抜けの型の場合はアルミホイルで覆う。 | |
9 | 生地を型にいれて、170℃で予熱したオーブンで湯煎焼きで約45分焼く。焦げ防止で途中アルミホイルを充てる。 | |
10 | 焼けました。 |
補足、まとめ
巷で話題の台湾カステラを焼いてみました。材料も6つだけだし、家にあるものですぐ焼けます。作り方もワンボールで簡単!
そもそも台湾カステラって?
日清戦争後、台湾は日本の植民統治下にあったことから、日本渡来のカステラは一般的な当地台湾人の食生活に深く浸透している。台湾のカステラは「長崎蛋糕」、「蜂蜜蛋糕」、「岩焼蛋糕」、「古早味蛋糕」と四つの種類がある。「蛋糕」は中国語でケーキの意味で、蛋糕の前に二文字をつけてそのカステラの種類を示す。長崎蛋糕は日本から伝わったカステラであり、形も味も日本にほぼ等しい。蜂蜜蛋糕は「はちみつを加えて焼いたカステラ」を指し、岩焼蛋糕は「チーズを加えて焼いたカステラ」を指す。後者の二つのカステラは、いずれも日本の形式から離れて、台湾独自の菓子として発展したものである。
wikipedia 台湾風カステラ より引用
流行りの台湾カステラも日本から伝わって変化したのが由来みたいですね!
今回はシンプルなプレーンタイプを焼きました。牛乳の代わりにホイップクリームを使い、しっとり感が更にアップ!
以下アレンジレシピも参考に!
シェアハウスにすんでいます(*^^*) ハウスメイトとボードゲームをしながら食べました。
ハウスではボードゲームのカタンが大人気です。
ふわふわ食感がハウスメイトにも大人気♡
台湾カステラにハマり中~です。また作りまーす。
【しあわせカタン♪🧁】
シェアメイト @Sarrymachi さんが作ってくれた、台湾のカステラ💕
美味しい手作りお菓子を
いつも提供してくれて幸せすぎ…🤤✨おかげさまで、 #カタン のプレイ中に
気持ちが和みました♪🥰 pic.twitter.com/DTzPRNU93G— 旅人アイドルあやみ♥歌音痴をなおす協力者求む (@15strawberry29) March 28, 2021
Thank you for visiting my page!🍀
こんにちは!Sarryです。
最近話題の台湾カステラのお店が地元にオープンしました。
やっぱり人気があって、連日大行列らしく、予約しても数日待ち。
なかなか買えないです。
だったら自分で作っちゃうのが早いですね!
材料も家にあるものですぐできるし、
作り方も簡単!
本日は基本の台湾カステラをやきまーす!