暑い日に…たまに食べたくなるゼリー。
すっきりひんやり食感が涼しい気分にしてくれます。コンビニでゼリーを買うよりも自分で作った方がかな~りお安いです!💰。節約~💰
節約★スイーツ、簡単コーヒーゼリーを作りませんか?
ほろにがコーヒーゼリー
作り方は超~簡単!作るというより型に流して冷やすだけです!

コーヒーはドリップして作りたいところですが、今回はお手軽ボトルコーヒーでさくっとつくります。

材料はたったの2つだけ。。(あとお湯)
材料
・ ボトルコーヒー (微糖タイプ) 300ml
・ お湯 50ml
・ ゼラチン 5g
以上。
ネスカフェの甘さ控えめボトルコーヒーで作りましたー。

お好みでホイップクリームを仕上げ用に。。デコ用!

作り方 (型に流すだけですが…)
型に流して冷蔵庫で冷やすだけで作り方って程でものないですが、一応。
2倍の量でつくりました。
① | 材料はこちら、コーヒー、ゼラチン、お湯 | ![]() |
② | お湯にゼラチンをいれて溶かす。 | ![]() |
③ | コーヒーに②のゼラチンを溶かしたお湯をいれてまぜる。 | ![]() |
④ | 型に流しいれて冷蔵庫で冷やし固める。
(※材料の2倍でつくってます。) |
![]() |
⑤ | このままでもシンプルに美味しいですが、お好みでホイップクリームを絞る。 | ![]() |
⑥ | 完成でーす! | ![]() |
まとめ★メモ★補足。
ボトルコーヒーをゼラチンで固めるだけで、簡単★節約ほろにがコーヒーゼリーのできあがりです❢
仕上げにホイップクリームでデコるといい感じ♡
ケーキピックもあると尚オシャレ感がまします。お店で注文するようなちょっとしたオシャレ☆彡なデザートに変身です!今回はコーヒーの黒、クリームの白、青いケーキピックでデコって見ました!
ケーキピックがあるとちょっとしたデザートも豪華にばえるのでぜひ使ってみてください。
カップは100均一(セリア)で購入!
節約スイーツのゼリー、急な来客にも使える簡単レシピでした。コーヒーゼリー以外にも色々アレンジ自在!ミルクヨーグルトゼリーやオレンジゼリーのレシピもあるので参考に!
Thank you for visiting my page!

コメントを残す