

ゼブラケーキ 材料
- 卵・・・4個
- グラニュー等・・・70ℊ
- 牛乳・・・・60g
- ラム酒・・・小さじ2
- サラダオイル・・・40g
- 薄力粉・・・60g
- ココアパウダー・・・10g
ゼブラケーキ 作り方
1 | 材料を準備する。 | ![]() |
2 | 卵白にグラニュー糖の半量をいれ、ホイッパーでしっかりしたメレンゲを作る。 | ![]() |
3 | 卵黄に残りのグラニューを入れて混ぜる。 | ![]() |
4 | サラダオイル、牛乳、ラム酒を入れて混ぜる。 | ![]() |
5 | 薄力粉をふるいながら、4のボールにいれて混ぜる。 | ![]() |
6 | メレンゲを数回に分けてさっくり混ぜる。 | ![]() |
7 | 荒く混ぜた感じ。 | ![]() |
8 | 荒く混ぜた生地7の半量を別のボールにとり。ココアパウダーをふるって入れさっくり混ぜる。白と黒の2色の生地を作ります。 | ![]() |
9 | まづ、白の生地をスプーンですくい、型の真ん中におとす。 | ![]() |
10 | 次にココア生地をスプーンですくい、白の生地の上に真ん中から落とす。 | ![]() |
11 | スプーンで白とココアの生地を交互に落としていく。 | ![]() |
12 | マーブル上になってきました。 | ![]() |
13 | 生地を落とし終わったら、170℃で余熱したオーブンで湯煎して約45分焼く。 | ![]() |
14 | 焼けました。 | ![]() |
15 | 型から出してケーキクーラーにのせて粗熱をとり完成。 | ![]() |
16 | カットすると断面がシマウマさん風にしあがります。 | ![]() |

補足、まとめ

断面かわいいシマウマケーキの完成です。ちょっと下がシマシマにならなかったけど、まいっかな。こちらのケーキはベースをいつもの台湾カステラのレシピをアレンジして作りました。ふわふわスポンジぃーな触感でかるーく食べることができます。冷蔵庫で冷やしてもそのまま焼き立てを食べてもお好みでおいしく食べられます(^^)/
ゼブラケーキについて

ゼブラケーキについてですが、海外のサイトを見て作ってみました。参考にさせていただいたサイトはこちらです。

焦げ防止にはアルミホイル
ケーキを焼いているとオーブンの癖があったり、火の入りが強かったりして表面がこげてしまう事が多々あります。私もたまに気を抜くとやってしまいます( ̄▽ ̄;)💦
焼いている途中で様子をみながら、焦げそうだったらアルミホイルを投入して焦げないように対策そましょう!

アルミホイルの投入タイミング
アルミホイルを入れるタイミングとして、ケーキを焼き始めて表面に焼き色がしっかりついてきたら投入します。
この台湾カステラ系のレシピですが、何度か焼いている経験値から15分くらいで毎回アルミホイルを投入しています。
台湾カステラ色々
今回は台湾カステラをシマウマチックなケーキに仕上げてみました。ふわふわエアリーな食感でいろいろなスイーツにアレンジ自在です。台湾カステラをベースにスタバにあるケーキを再現してみたり、バナナを入れてバナナ風味にしあげたりいろんなスイーツを作ってみました。また、何層かにスライスしてアメリカ風なレイヤーケーキのベースにもおすすめ!
台湾カステラをベースにいろんなスイーツを作ってみてくださいね(^^)/
Thank you for visiting my page🍀(^^)/