【春限定】旬の苺の美味しい食べ方をアレンジ☆簡単で見た目も可愛いい!

苺の季節

Sarry
こんにちは! Sarryです。春はやっぱり苺の季節♡。そのまま食べても美味しいけど、ちょっと手を加えてアレンジするとまた美味しい。栃木が地元の私が苺のオシャレなアレンジまとめてみました。

 

 

いちご

 



 

簡単☆いちごの美味しい食べ方おススメアレンジ

苺のアレンジ

 

1. アレンジ無しでそのまま食べる

旬の季節には苺そのものの素材の味を楽しみたいです。何もつけなくても最近の苺は改良されていて甘さたっぷりの品種があります。

そのまま水であらってパクっとひと口

 

かじったいちご

 

苺王国とちぎの苺は色んなテイストの苺があります♡

苺の産地栃木県では6種類のいちごがあります🍓

ちょっと前までは『とちおとめ』が主流でしたが、最近スーパーでよく見かけるのは新しい品種の『とちあいか』です。

粒の大きい『スカイベリー』もありますが、ちょっと高めなので贈り物に購入しています。また、テレビでよくみかける白いイチゴの『ミルキーベリー』。まだ食べたことがありません。

苺の詳しい情報はFRESH FOOD TOCHIGI JAPANさん参照

 

栃木のいちご
出典:Fresh food Tochigi Japan

 

全部の種類を食べ比べしてみたいです。

 

2.苺とヨーグルト

苺とヨーグルト

プレーンヨーグルトに苺をプラスして可愛くティーカップに盛り付けてみました♡ だた盛り付けただけなのにちょっとしたデザートに変身。

苺の赤とヨーグルトの白がいい感じです。

甘党さんはちょっとだけお砂糖プラスしてもいいけど、『とちあいか』だと甘さが十分あるので砂糖無でも十分甘くておいしいです。

 

3 苺と水 いちご香るストロベリーウォーター

苺水

ちょい前に流行ったメイソンジャーにミネラルウォーターと苺をいれて、おてがるいちご水をつくりました。ひと口飲むと苺がふわっと香る爽やか春ウォーター。。

会社に持って行って楽しみました。(#^.^#) 飲み終わったら追加でミネラルウォーターを追加して飲めばずっと楽しめます。

 

このメイソンジャーでサラダを作るのが流行った時期があって、家の戸棚にこのメイソンジャーがいくつもあります💦

 

 

4 苺とアイス まるごと苺アイスクリーム

いちごのアイスクリーム

バニラアイスクリームに生の苺をトッピングするだけのシンプルデザート。

バニラアイスは手作りでもいいし、市販のアイスクリームでも大丈夫。苺をつぶしてアイスと絡めて食べると激うまです。(#^.^#)

このアイスデザートは栃木県にある道の駅で販売されていて、毎年楽しみに食べています。絶対美味しいのでおすすめです。

 

5 苺と紅茶 ストロベリーティー

ストロベリーティー

 

紅茶にフレッシュな苺を入れれば苺の香りたっぷの美味しいストロベリーティーの完成。ほっと一息したい時に♪

紅茶にジャムを添えて飲むロシアンティーのフレッシュバージョンです♪

 

6 苺とクリームチーズにビスケット

いちごとビスケット

 

ビスケットにクリームチーズをのせて、フレッシュ苺をトッピング

そのまま生の苺をのせてもいいし、即席でお手軽に苺ソースを作っても(#^.^#)

 

苺とプラスα他の食材でちょっとしたデザート気分♪

 



 

苺を使ったスイーツレシピ

苺のデザート

苺を使って少しだけ手を加えて簡単にできるグラススイーツをご紹介します🍓。いちごの色が鮮やかな赤なので、シンプルなデザートも華やかに引き立ててくれます。

そんな苺を使った可愛く美味しいースイーツをまとめてみました。

 

1 苺たっぷりのしゅわっとサイダーゼリー

いちごのサイダーゼリー

 

サイダーをゼラチンで固めてざく切り苺をたっぷりつめたイチゴのデザート。

これは見た目が可愛いので女子に大人気でした。

 

いちごのサイダーゼリー 材料

【材料】

      • サイダー・・・250ml
  • 苺・・・お好み
  • 砂糖・・小さじ1
  • ゼラチン・・5g
  • お湯・・50ml

 

いちごのサイダーゼリー 作り方

  1. サイダーに砂糖をいれて混ぜる。
  2. 別の容器にお湯をいれ、粉ゼラチンをいれて溶かす。
  3. サイダーの中に②の溶かしたゼラチンを入れて混ぜる。
  4. 容器にサイダーをいれ、カットした苺をいれて冷蔵庫で冷やす。
  5. 固まったら完成。

 

 

2 苺をたっぷり使ったミルクヨーグルトゼリー

旬のいちごをたっぷり使って、ミルクヨーグルトゼリーで固めた簡単ぜりー。プルンとミルクヨーグルトのゼリーに爽やかサワーテイストの苺がよくあいます♡

 

苺ミルクゼリー

 

グラススイーツは固めるだけで簡単に出来るので便利です。

 

3 これは絶対おススメのいちごのティラミス

市販のフィンガービスケットを使ってつくるので簡単にできます。苺ソースにたっぷりひたしたビスケットにたっぷりティラミスクリームをサンド。

絶品なのでせひお試しあれ!

 

tiramisu

 

 

4 ホットケーキミックスで簡単苺のマフィン

生の苺でお手軽な苺ソースを使ってマフィンに投入。

苺がふわっと香る簡単なのにかなり美味しいマフィンができます。ホットケーキミックスを使っているのでワンボールで簡単にできます。

 

苺のマフィン

 

5 メロンパンみたいな苺をサンドしたパンビー

見た目メロンパンみたいな形のデザート。

カスタードクリームと生クリーム、そしてフレッシュ苺をサンドして美味しい春デザートの!

 

パンビー

 

6 アメリカンストロベリーショートケーキ

ビスケット生地に生クリームとフレッシュ苺をサンドしたスイーツ。クリームテイーやアフタヌーンティーにおすすめの1品。(#^.^#)

 

アメリカンショートケーキ

 

春はやっぱり苺が主役の季節🍓!

ビタミンCたっぷりの苺をこの季節は満喫したいです。(#^.^#)



 

番外編:市場に出回らない謎の苺 桃薫(とうくん)

桃薫

 

先日那須塩原に1泊旅行に行きました。塩原にある道の駅のマルシェで売っていたこの苺🍓!ふわっと淡い赤で白い部分もあるからちょっとピンクにも近いです。形もまるっとしていて可愛いです。

今まで生きてきたなか食べたことのない苺です。初ご対面!

そんな苺の名前は桃薫『とうくん』

気になって購入しました。小さいパックの方はだいだい400円前後

桃薫桃薫

なんか可愛い♡。

まずは苺の素材の味を楽しみたいのでそのまま食べてみます。

ふたつに切ると、中は真っ白でした。淡い色が可愛いです。(#^.^#)

ひと口食べると、あれ?イメージしてた苺の味とちょっと違っていました。食感はふわっとした感じ。本来の苺の食感と違います。そして確かにココナッツのような香りがひろがります。

思い描いている苺の味と違うので、ちょっとびっくりです。

 

桃薫

ヨーグルトに苺をいれて苺ヨーグルトとして食べました。形もまるっとそして淡い色がなんとも可愛いです。(#^.^#)

苺ヨーグルト 苺ヨーグルト

この苺は市場に出回らないみたいですが、私はたまたま塩原の道の駅にて購入しました。

アグリパル塩原

 

市場に出回らない幻の苺(桃薫)をみかけたら、ぜひ食べてみてくださいねー。苺じゃないいちごの体験ができます。

 

Thank you for visiting my page🍀

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
sarry
Hello! I'm Sarry from Japan. I like baking, traveling and reading book, watch movie! I live in shard house. こんにちは!HSPの為2020年7月から4か月休職を経験。お菓子作りが趣味で2022年10月に製菓専門学校に入学して製菓衛生士目指して勉強中!仕事と勉強の両立難しいですが、のんびり行きます!シェアハウスライフ満喫中!ハウスライフはツイッターでつぶやいています!