こんにちは! Sarryです。捏ねない簡単生地で小さく可愛いミニチュアサイズのパンを作ってみました。クッキーサイズで可愛く出来ました。

捏ねない生地でミニチュアパン 材料
- 強力粉・・・100g
- 牛乳・・・70ml
- グラニュー糖・・大さじ1
- 塩・・・二つまみくらい
- サラダ油・・小さじ2
- ドライイースト・・・3g
捏ねない生地でミニチュアパン 作り方
1 | 材料を準備する。 | ![]() |
2 | ボールに温めた牛乳、グラニュー糖、塩、サラダオイルを入れて混ぜる。 | ![]() |
3 | ドライイーストを入れて混ぜ、ふつふつ発酵してくるので少し置く。 | ![]() |
4 | 強力粉の半量を入れて混ぜる。 | ![]() |
5 | 残りの強力粉をいれて軽くまとめるように混ぜる。 | ![]() |
6 | ビニール袋にいれて縛り、一晩寝かせる。 | ![]() |
7 | 翌日、生地を成型します。 | ![]() |
8 | 生地を打ち粉をした台で平らにし、適当に分割する。今回12等分にしました。 | ![]() |
9 | 生地を丸めて好きな形につくる。細長く伸ばしてバターロール風に。 | ![]() |
10 | コッペパン風やテーブルロール、ちぎりパン、メロンパン等。。 | ![]() |
11 | オーブンの発酵機能で45℃で40分発酵させる。 | ![]() |
12 | 発酵後、膨らみました。お好みで溶き卵を表面に塗り、180℃で余熱したオーブンで約8~10分くらい焼く。 | ![]() |
13 | 焼けました。 | ![]() |
14 | 粗熱をとって完成。 | ![]() |
補足、まとめ

小さくひと口サイズのパンが焼けました。
ミニチュアサイズなので可愛いです。
前回、食パンを作った時に余った生地でミニサイズを作ってみたら、以外といい感じだったので更にいろんな形のパンを小さく作ってみました。

クッキーサイズが可愛いミニチュアパン

小皿にのせてジャムをそえて、クッキー見たいなミニチュアパンでティータイム♪
私でですが、シェアハウスに住んでいます。
ハウスメイトと一緒に淹れたてコーヒーで食べました。


小さいのでちょっと小腹がすいた時や朝ごはんにもおすすめサイズです(#^.^#)
いつものパンをサイズダウンしてミニチュアパンでティータイムはいかが?
Thank you for visiting my page🍀