
映画『ジュマンジ』について
今回みたのは『ジュマンジ/ネクスト・レベル』のシリーズ3作目。

ストーリー あらすじ概略
高校生の主人公たちがとあるきっかけでゲームの中に吸い込まれてしまい、実際にゲームのキャラクターになって戦い抜き、現実世界に戻ってくるというストーリーです。
『ジュマンジ ネクスト・レベル』は時が経ち主人公たちが大学生になって、またまたゲームの世界に突入してしまいます。
そんなゲームのキャラクターには強みもあり、そして弱点も・・弱みに遭遇すると、死んでしまいます。しかしゲームなのでリセットがかかって生き返ります。ライフは3回まで。なので2回まで死ねます(笑)。さすがゲーム!
ケーキが弱点のキャラ 動物学者 ムース・フィンバー
ゲームのキャラクターのひとり、動物学者のムース・フィンバーの弱点はケーキ!ケーキを食べると爆発してしまいます。💣

前作のジュマンジ ウェルカム・トゥ・ジャングルでは、高校生だった勉強が大の苦手でアメフト部の体育会系フリッジが扮するキャラクターでした。ネクストレベルでは?見てのお楽しみに(^o^)
ラストシーンはクリスマス
ジュマンジネクストレベルのラストシーン✨
ダイナーでテーブルを囲んでいる主人公たち。ケーキを食べようとしたフリッジはちょっとためらって食べるのを拒否ってしまいます!
ゲームの世界で爆発💣しちゃうから、現実世界✨でもトラウマになっちゃったみたいですね!
個人的に面白いシーンでした!
そんなケーキを作ってみたくて再現してみました。(^_-)-☆ 作り方は簡単!
見た感じアメリカンなサイズのチョコレートケーキかな?ちょっと違うけどわりと近づけた気がします。🍰✨

ジュマンジに登場するチョコケーキ 材料 18㎝丸型
【スポンジケーキの材料】
- 卵・・・3個
- グラニュー糖・・100ℊ
- 薄力粉・・70ℊ
- ココアパウダー・・大さじ2
- サラダオイル・・50g
【デコレーションの材料】
- 生クリーム・・・200㎖
- 板チョコ・・2枚
- ラム酒・・適量
- ココアパウダー・・適量
- アーモンド・・あればお好みで
ジュマンジに登場するチョコケーキ 作り方
1 | スポンジケーキの材料を準備する。 | ![]() |
2 | 薄力粉とココアパウダーは合わせてフォーク等で均等にまぜておく。 | ![]() |
3 | 卵とグラニュー糖を合わせてハンドミキサーで生地がもったりするまで混ぜる。 | ![]() |
4 | ハンドミキサーで混ぜた感じ。 | ![]() |
5 | ココアと薄力粉をふるいながら4の生地にいれてさっくりと混ぜ合わせる。 | ![]() |
6 | サラダオイルに5の生地をひとすくい入れて混ぜ合わせる。 | ![]() |
7 | 6の生地を5の生地にいれてさっくりと混ぜる。 | ![]() |
8 | 生地を型にいれて、ガス抜きをし170℃で予熱したオーブンで約25~30分くらい焼く。 | ![]() |
9 | 竹串をさして生地がついてこなければ焼き上がりです。 | ![]() |
10 | 型から出してケーキクーラーで粗熱を取ります。 | ![]() |
11 | 真ん中がちょっと高さが出ました。デコの時にカットしてフラットにします。 | ![]() |
12 | デコレーションの生チョコクリームの材料を準備する。 | ![]() |
13 | 板チョコを包丁で細かく刻む。 | ![]() |
14 | 刻んだ板チョコを湯煎にかけて溶かす。 | ![]() |
15 | チョコが完全に溶けきったら、湯煎のまま生クリームを少し入れて混ぜる。これを繰り返し6~7回くらいに分けて生クリームをなじませていく。 | ![]() |
16 | 生クリームを全部混ぜた感じ。 | ![]() |
17 | 16を氷と水をいれたボールで冷やし、ハンドミキサーでホイップしていく。中低速で混ぜ、様子を見ながら硬さを調整していく。 | ![]() |
18 | とろみが出てきました。 | ![]() |
19 | だんだんクリームになっていきます。 | ![]() |
20 | チョコクリームの完成です。 | ![]() |
21 | 粗熱がとれたスポンジケーキを3枚にスライスする。トップの高さがあるところはカットする。 | ![]() |
22 | 1枚目のスポンジに刷毛でラム酒を塗る。 | ![]() |
23 | チョコクリームをのせる。 | ![]() |
24 | 戸棚にアーモンドがあったので刻んで挟みます。(無くてもオッケー) | ![]() |
25 | チョコクリームをのせ、スポンジをのせ、ラム酒→チョコクリームスポンジと重ねていく。 | ![]() |
26 | ケーキのトップとサイドにチョコクリームを塗る。 | ![]() |
27 | フォークで円を描くように模様をつける。 | ![]() |
28 | 最後にココアパウダーを茶こし使ってまぶして完成♡ | ![]() |
29 | 断面もキレイ✨なレイヤーに仕上がりました💕 | ![]() |
補足、まとめ

ジュマンジラストシーンに登場するアメリカンなチョコレートケーキを再現してみました。予想以上にチョコ生クリームが美味しかったです💕
今回は、ブラックとミルクの板チョコをブレンドして作りました。(^_-)-☆
スポンジケーキを焼くときのポイント!
家庭用オーブンはそれぞれ焼き具合が機種によって特徴があります。なので、レシピ本通りに作っているのに表面が焦げてしまったり、焼き時間が足りなかったりって失敗も多々発生💦
たまにオーブンをチェックして様子を見ながら焼くのがよいかもです。
ケーキの焦げ防止は表面に焼き色がついてきたら、アルミホイルを投入して熱の調整をするとよいです。たまにオーブンを覗いてチェックしてみてくださいね!

アメリカンなレイヤーケーキ
アメリカのケーキは、1切れのサイズが大きく、ケーキを倒して盛り付けるスタイルをよく見かけます。ジュマンジに登場するケーキもそんな盛り付けでしたね。
そして、断面が何層にもなっているレイヤーケーキがわりとポピュラーです。
チョコレート以外にも色んな種類があり、カラフルなレインボーケーキ等もあります。味は?ともかく見た目がゴージャスで映え間違いなし!

ジュマンジを見ながらケーキを食べよう

チョコレートケーキを作って、ジュマンジを見ながらケーキを食べるのはいかが?
主人公たちとゲームの中に飛び込んだ気分で♪ケーキを食べたら爆発💣するかもー💦
とビビりながら食べるのも楽しそうです(^_-)-☆
Thank you for visiting my page 🍀
私ですが、シェアハウスに住んでいます。
先日シアタールームでハウスメイトと
映画のジュマンジを見ました。
ラストシーンに登場するケーキ。。
再現して作ってみました。
ちょっとレイヤーしすぎましたが💦