
コーンミールマフィン 材料
- 卵・・・2個
- 黒砂糖・・・100ℊ
- コーンフラワー・・50g
- 薄力粉・・・110ℊ
- ベーキングパウダー・・小さじ1
- 牛乳・・大さじ2
- バター・・・50ℊ
コーンミールマフィン 作り方
2 | ボールに卵と黒糖をいれてホイッパーでもったりするまで混ぜる。生地がリボン状におちるくらいまで。 | ![]() |
3 | 粉類の薄力粉、コーンフラワー、ベーキングパウダーを合わせてふるう。 | ![]() |
4 | ふるった粉類を2のボールにふるい入れてさっくり混ぜる。 | ![]() |
5 | 溶かしバターと牛乳をあわせたものを4にいれてさっくり混ぜる。 | ![]() |
6 | 生地をマフィン型に流し入れて180℃で予熱したオーブンで約15~20分くらい焼く。 | ![]() |
7 | 焼けました。竹串をさして生地がついてこなければ焼きあがりです! | ![]() |
8 | ケーキクーラーにのせて粗熱をとって完成。 | ![]() |
補足 まとめ

焼き立ては外側サックリ中ふんわりな食感です。あつあつを食べるのも一日おいてもしっとりふんわりで食べるのもどっちも美味しいです。
私ですがシェアハウスに住んでいます。アメリカテキサス出身のハウスメイトにこのマフィンをあげたら、やっぱりコーンブレッドって言われました。コーンブレットとコーンミールマフィン、ちょっと似てますね!
マフィンカップ色々
今回使ったマフィンカップは正方形のワックスペーパーがマフィン型に折ってあるだけのシンプルな型を使いました。食べる時も型からマフィンをはずしやすく便利です!
広げた型はお皿かわりにもなりますね!散らからなくてよいかも~!

ワックスペーパーを正方形にカットして、マフィン型に合わせて折るだけなので、買わなくても簡単に作れそうです☺。でも底の円形が難しそうですが( ̄▽ ̄;)
【少量販売】NOVACART チューリップ型 60 ブラウン
コーンミールのお菓子色々
先日、コーンフラワーをスーパーで購入してからコーンミール系の色々お菓子を作っています。歴史を紐解くと🌽トウモロコシはアメリカの先住民から伝わって今に至っており、歴史深い食べ物ですね!

朝から焼くとオーブンから甘い香りが漂ってちょっとハッピーな気分♪になります。
朝食やティータイムにいかが?
Thank you for visiting my page🍀.