ドイツのビスケットケーキ☆カルターフント 材料
- ビスケット・・18枚くらい
- 板チョコ・・4枚(200g)
- 生クリーム・・・100ml
- サラダオイル・・15g
ドイツのビスケットケーキ☆カルターフント 作り方
1 | 材料を準備する。 | |
2 | パウンド型にクッキングシートを型に合わせてカットしてしく。 | |
3 | 板チョコを包丁でカットする。 | |
4 | 刻んだ板チョコ、生クリーム、サラダオイルを合わせて湯煎にかけて溶かす。 | |
5 | つやが出てなめらかな状態に溶かす。 | |
6 | ビスケットはは長方形のお好みのものを準備する。 | |
7 | 溶かしたガナッシュを型に入れて平らにする。 | |
8 | ビスケットを上にのせて並べる。 | |
9 | チョコ→ビスケット→チョコ→ビスケットの順に重ねていく。端はビスケットをカットしてサイズを合わせる。 | |
10 | 最後にビスケットを並べたら、ラップをして冷蔵庫で一晩冷やし固める。 | |
11 | 翌日方から出す。 | |
12 | お好みの厚さにカットして完成! |
補足、まとめ
市販のビスケットと板チョコでちょっとオシャレな✨簡単デザートができました。オーブンで焼かないので時間もかからず完成しました。本場ドイツのビスケットを使いたかったけど、たまたまスーパーにみあたらず、フランスのクッキーにて作成しました。
このお菓子はインスタで流れてきて、ちょっと気になったので早速作ってみました。☺ こちらのレシピではココナッツオイルを使っています。しかし、ココナッツの香りが苦手なのと、ちょっとだけ購入するのも・・なのでサラダオイルで代用しました。
材料使い切りレシピにアレンジしています!
キタノ商事株式会社さんのレシピ→ カルターフント
ドイツのお菓子と言えば・・
ドイツと言えばビール🍺にサッカー⚽、ソーセージ等々が思い浮かびます。お菓子と言えば、バームクーヘンが有名です!ほかには黒い森のケーキやシュトーレンあたりですね。
カルターフントとは?→冷たい犬 名前の由来について
カルターフントとはドイツ語でKalter Hundと書き、『冷たい犬』という意味になります。
英語で言うと『Cold dog Cake』と言います。
ドイツ人のシェフ:Thomas Sixtさんのサイト を参考にさせて頂きました。
どんな時に食べるケーキ?
どんなケーキ?カルターフント(Cold Dog Cake)ことチョコレートビスケットケーキはドイツのケーキです。そして主には子供達のバーツデーパーティーによく登場するデザートです。そしてこのデザートは冷たい犬以外にも色んな名前があります。例えば、冷たい鼻、黒い犬、セラーケーキ等々・・
ドイツのお菓子カルターフントの名前の由来
ケーキと言えばオーブンで焼いたものが主流ですが、オーブンで焼かないケーキは20世紀初期に登場しました。
最初に発行されたレシピはドイツの菓子メーカーバールセン社からのもので、ライプニッツ ビスケットを使ったビスケットチョコレートケーキでした。バールセンのビスケットはキタノ商事さんが取り扱っています。
名前の由来は? 色んな説がありますが、一番分かり易いのは・・
冷蔵庫から出した冷えたケーキ(カルターフント)の表面に水滴がついている感じが犬の鼻とにていることから冷たい犬というネーミングになった。
ほかにも色々説があります。
Kalter Hund(カルターフント)はドイツ語で、文字を分解してみます。
- Kalter 冷たい
- Hund 犬の他に、トロッコという意味もあります。
Kalter HundのHUNTには貨車の意味があり、鉱山で使う貨車(Hunt)にケーキの外観がにているのが名前の由来という説も・・・
さて、名前を由来を学んだ後は簡単にできる焼かないケーキでティータイムをエンジョイしましょう!今だったらワールドカップを観戦しながらなんていいかもですね!
Thank you for visiting my page 🍀