![セリアの粉でブラウニー](https://machi-cafe.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_1998-300x300.jpeg)
セリアのミックス粉で濃厚ブラウニー 材料
<ブラウニー生地>
- セリアのミックス粉・・・1袋(80g)
- 卵・・1個
- バター・・30g
- 牛乳・・・20g
- ラム酒・・小さじ2
<トッピング>
- セリアのアーモンド・・・1袋
- ドライフルーツ・・適量
セリアのミックス粉で濃厚ブラウニー 作り方
1 | 材料を準備する。バターは溶かしておく。 | ![]() |
2 | ボールに卵を入れて混ぜ、ミックス粉をいれて混ぜる。 | ![]() |
3 | 粉っぽさが無くなった溶かしバターと牛乳、ラム酒をいれて混ぜる。 | ![]() |
4 | アーモンドは粗く刻み、お好みでドライフルーツも準備。 | ![]() |
5 | 生地を型に入れ平らにし、4のトッピングをしきつめる。170℃で余熱したオーブンで約15分焼く。 | ![]() |
6 | 焼けました。 | ![]() |
7 | 粗熱をとって完成! | ![]() |
セリアのミックス粉で濃厚ブラウニー 補足、まとめ
![ブラウニー](https://machi-cafe.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_1996-1024x1024.jpeg)
ザクザクアーモンドとドライフルーツをトッピング。
見た目もリッチなチョコブラウニーがあっという間にできました。
ワンボールで混ぜるだけ。超簡単で材料もお安くしあがりました。
100均の材料なのであまり期待してなかったのですが、ちゃんとブラウニーが出来ました。
容器もセリアのパウンド型を使用
![ブラウニー](https://machi-cafe.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_2009-e1738891736603-1024x929.jpeg)
このバウンド型で『濃厚ブラウニーミックス1袋分』ちょうどぴったりサイズにできます。
型も紙製ですが、しっかりしているのでたわみもなくキレイに焼きあがりました。
型から外す時は型の側面にあるOPENの部分をひっぱるときれいに外すことができます。
側面を外したら、そのまま型に書いてある線にそってカットすることが出来便利。
カットしないてそのままラッピングしてプレゼントにもいいかも♡。
![セリアパウンド型](https://machi-cafe.com/wp-content/uploads/2025/02/0c4e0da8bbdf51fe99e5edbaf12bb5dc-1024x538.jpg)
お好みの材料をプラスしてアレンジ自在
![ブラウニー](https://machi-cafe.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_2003-e1738893620112-1024x439.jpeg)
ブラウニーミックスだけで焼くこともできますが、ちょっとのアレンジで見た目もリッチに仕上がります。
今回はミンスパイを作った時に余ったドライフルーツとセリアで購入したアーモンドをトッピングしてみました。
お好みのナッツを刻んでのせたり、やっぱりドライフルーツはおススメ!
チョコとドライフルーツの相性かなりいいです。安っぽいチョコレートの味をドライフルーツが補ってくれるので、ぜひ使いたいところ。
100金ショップの製菓コーナーにもあるのでお手軽に入手できます。
時間がない時、さくっとワンボールで簡単ブラウニーを作ってみるのはいかが?
Thank you for visiting my page🍀