
ポーランドのチョコレートケーキ「Wuzetka」 材料
<ケーキ生地>
- 卵・・・2個
- グラニュー糖・・70g
- 薄力粉・・60g
- ココアパウダー・・・10g
- バター・・・20g
- 牛乳・・・25g
<デコレーション>
- 生クリーム・・・100ml
- グラニュー糖・・7g
- ラム酒・・適量
- ココアパウダー・・・適量
ポーランドのチョコレートケーキ「Wuzetka」 作り方
1 | 材料を準備する。 | ![]() |
2 | ココアと薄力粉は合わせてざっくり混ぜてふるっておく。 | ![]() |
3 | バターを溶かして牛乳と合わせておく。 | ![]() |
4 | ボールに卵とグラニュー糖を入れてハンドミキサーで盛ったりするまで混ぜる。 | ![]() |
5 | 混ぜた感じ。 | ![]() |
6 | 合わせた薄力粉とココアを入れてさっくり混ぜる。 | ![]() |
7 | 混ぜた6の生地を3の中にひとすくい入れて混ぜる。 | ![]() |
8 | 生地を6のボールにいれてさっくり混ぜる。 | ![]() |
9 | 生地を型にいれて180℃で余熱したオーブンで約15分くらい焼く。 | ![]() |
10 | 焼けました。 | ![]() |
11 | 粗熱が取れたらカットします。 | ![]() |
12 | カットしました。(ハウスメイトが味見したいとのことで少しカットしてあげました(笑)) | ![]() |
13 | 端もカットして切り落とします。 | ![]() |
12 | 生クリームとグラニュー糖を合わせてホイップします。 | ![]() |
13 | ボールに生クリームとグラニュー糖を入れえてハンドミキサーで作成。 | ![]() |
14 | スポンジに刷毛でラム酒を塗る。 | ![]() |
15 | 生クリームをたっぷりのせる。 | ![]() |
16 | 生クリームは最後のデコ用に少しとって絞り袋にいれ、トップにもクリームを塗る。 | ![]() |
17 | ココアパウダーを茶こしで振りかける。 | ![]() |
18 | 一旦冷蔵庫で冷やし固める。 | ![]() |
19 | 余ったクリームをトップに絞って完成。 | ![]() |
補足、まとめ

ポーランドの伝統的なチョコレートケーキ『wuzetka』を作ってみました。
チョコレートケーキにクリームを挟んだシンプルで素朴なケーキ。
白と黒のコントラストがなんかいい感じです・・・
チョコレートケーキなのでバレンタインにもおすすめです。

途中でつまみ食いされました……
私ですが、シェアハウスに住んでいます。
キッチンでケーキを作っていたら、ハウスメイトがコーヒーを淹れにやってきました。
ちょうとケーキが焼きあがったところで、コーヒー飲むならケーキ食べたいと思うので
端っこをカットして味見用に1列あげました。
正方形が長方形になっちゃたけど、ま・・・いっか・・(#^.^#)

ポーランドのチョコレートケーキ『wuzetka』とは?

チョコスポンジの間にクリームを挟んだスクエアのこのケーキ。
ウゼトカ『Wuzetka』は、ポーランドの伝統的なチョコレートケーキです。
Wuzetka はポーランド語ですが、ポーランドのワルシャワが発祥と言われています。
ケーキの名前の由来は1940年代ころ、このケーキを販売していた菓子店がワルシャワW-Z ルートにあったことからこの名前がついたとされています。そのため W-Z cakeと言われたりも。

お菓子の名前を調べると色んな由来があって面白いです。
そして、ヨーロッパは国と国が隣接しているせいもあって、名前は違うけど似ているお菓子があったり、見ているとみんな美味しそうで作ってみたくなります。✨ チョコレートケーキも色々あります。
ポーランドのお菓子と言えば、以前マズレク『MAZUREK』を作りましたが、こちらも美味しかったですよー。
スポンジ生地に生クリームをサンドしただけのシンプルなこのケーキ。
バレンタインにもおすすめです。
ぜひ気に入ったら作ってみてくださいね♡
Thank you for visiting my page🍀