
捏ねない生地で☆くるみぱん 材料
- 強力粉・・・200g
- ぬるま湯・・・・140ml
- 砂糖・・・・おおさじ2
- サラダオイル・・・小さじ4
- 塩・・・小さじ2/5
- ドライイースト・・6g
- くるみ・・・40~50ℊくらい
- 卵・・・表面に塗る用(少し)
捏ねない生地で☆くるみぱん 作り方
1 | 材料を準備する。 | ![]() |
2 | ボールにぬるま湯を入れて、サラダオイル、塩、砂糖をいれて菜箸で混ぜる。 | ![]() |
3 | ドライイーストをいれて混ぜ、ふつふつ発酵してくるので数分おく。 | ![]() |
4 | 強力粉を半量いれて菜箸で混ぜる。 | ![]() |
5 | 残りの強力粉を入れ、絡めるようにさっくりまとめる。 | ![]() |
6 | ビニール袋にいれてしっかり縛って冷蔵庫で一晩以上寝かせる。 | ![]() |
7 | 翌日生地がふくらんで発酵しています。 | ![]() |
8 | クルミを粗く刻む。 | ![]() |
9 | 生地を袋かららにし、クルミを混ぜ込む。 | ![]() |
10 | 丸くして平らにし、8等分にカットする。 | ![]() |
11 | 生地を大体1個50gくらいに調整しながら丸めて、スケッパーで4か所切り目をいれる。 | ![]() |
12 | こんな感じにカット。 | ![]() |
13 | オーブンシートをひいた鉄板に並べて40℃前後で約50分発酵させる。(オーブンの発酵機能使用) | ![]() |
14 | ふくらみました。わりと膨らむので並べる時は距離をあけて並べる。 | ![]() |
15 | 表面に溶き卵を刷毛で塗り、190℃で余熱したオーブンで約15分くらい焼く。 | ![]() |
16 | やけましたー。 | ![]() |
17 | 粗熱をとり完成! | ![]() |
補足、まとめ

パン屋さんでよく見かけるクルミパン。好きなパンのひとつでつい買ってしまいます。くるみとぱんのふんわりした食感がマッチしておいしいですね!
こねない生地で作れば以外と簡単にできちゃいます。
ナッツ色々!でもナッツ類って意外と高いです。

スーパーに行くといろんなナッツ類が売っていますアーモンドやクルミ、カシューナッツやピーカンナッツ、最近はグリーンのピスタチオもありますね。
ボリューミーな量で値段も700円とか1000円くらいします。
ナッツ類って結構高いですよね( ̄▽ ̄;)💦。
お菓子やパンに使う分だけちょっと欲しいので多めのサイズを買うとあまってしまいます。
今回はトップバリューのナッツを100円で購入しました!量は40g前後でちょうどよい量です。これなら使い切りできるので便利!
パンにもケーキにもマッチするクルミ!
パン以外にもくるみのケーキもおいしいですね!
最近作ったイギリスの定番ケーキ☆こーひーとクルミのケーキはリッチな生地にくるみの香ばしさがプラスされて美味しいケーキに仕上がりました。
捏ねない生地で色々パン

クルミパン。シンプルに基本の材料で焼きました。今回は液体をぬるま湯で作りましたが、ぬるま湯を豆乳に変えたり、牛乳にしたりお好みで作れます。またアレンジ自在でいろんなパンが簡単に作れます(^^)/。
朝食や小腹がすいた時のおやつにいかが?
Thank you for visiting my page🍀