
シュトーレンはクリスマスに登場するドイツの定番のパンです。日持ちするから12月にクリスマスに向けてちょっとづつ食べるのが一般的です。個人的にはシナモンが苦手なので、今回のシナモンは除外して作りました。
🎅メリークリスマス🎅✨🎄✨

シュトーレン風☆スコーン 材料
🎅材料🎄
- 強力粉・・・・・・・・・・・・・100g
- 薄力粉・・・・・・・・・・・・・150ℊ
- アーモンドプードル・・・・・・・30ℊ
- グラニュー糖・・・・・・・・大さじ3
- 塩・・・・・・・・・・・・ひとつまみ
- ベーキングパウダー・・・・・大さじ1
- 無塩マーガリン(バター)・・・・80ℊ
- 卵・・・・・・・・・・・・・・・1個
- ヨーグルト・・・・・・・・・・・60ℊ
- 無塩マーガリン(バター)・・・・60g
- ドライフルーツ・・・・・・・50~60g
- ラム酒・・・・・・・・・・・大さじ3
- アーモンド(お好みのナッツ)・・50~60g
- 粉砂糖(仕上げ用)・・・・・・・適量

材料いっぱいに見えますが、基本粉類に液体類を混ぜるだけです!
シュトーレン風☆スコーン作り方
🎅作り方手順🎅
1 | 材料を準備する。 | ![]() |
2 | ドライフルーツにラム酒を入れて漬けておく。 | ![]() |
3 | アーモンドは刻む。 | ![]() |
4 | ボールに薄力粉、強力粉、アーモンドプードル、グラニュー糖、ベーキングパウダー、塩をいれてホイッパーでぐるぐる混ぜる。 | ![]() |
5 | マーガリンを入れて、ブレンダーでさくさく切り混ぜる。 | ![]() |
6 | 別の容器に卵とヨーグルトを合わせて混ぜる。 | ![]() |
7 | 粉類のボールに卵とヨーグルトの液体類をいれてさっくり混ぜる。 | ![]() |
8 | 刻んだナッツをいれて混ぜる。 | ![]() |
9 | ドライフルーツをいれて混ぜる。 | ![]() |
10 | 生地をひとまとめにして数回折りたたみ、ラップに包んで冷蔵庫で一晩寝かせる。 | ![]() |
11 | 生地をお好みの型で抜く。 | ![]() |
12 | 190℃で予熱したオーブンで約13~15分くらい焼く。 | ![]() |
13 | やけましたー。 | ![]() |
14 | ケーキ―ラーにのせて粗熱がとれたら、粉砂糖をふるう | ![]() |
15 | 完成です! | ![]() |
まとめ、補足

我がはハウスもクリスマスツリー🎄を飾りました。🎅
今年はおうちでお菓子を焼いてクリスマスな人が多そう。
シュトーレン風スコーンも良かったらやいてみてくださいね!
これ、今回も大活躍のパイブレンダー✨ バターを溶かさずにサクサクパラパラ粉と切り混ぜるのに便利です。スコーンづくりにはとっても便利!


しかし、洗う時には刃の部分でてを切らないように注意です!
今年もあと少し、おうちスイーツで楽しみましょう!(^^)
Thank you for visiting my page!
こんにちは。Sarryです。もういつの間にか12月です。あっと言う間にクリスマス。🎄
そんな感じで、シュトーレンをガチでつくるのはちょっと面倒なので、
雰囲気だけ味わえるようにシュトーレン風にスコーンをアレンジしました。
忙しい人にお勧めです。
在宅勤務の日に、生地を作って冷蔵庫で一晩寝かせて、
翌日に仕事前にさくっとやいてみました。