オレオと言えば、ディーンアンドデルーカのオレオマフィンを思い出します。オシャレなココアクッキーのオレオを使ってコーヒーケーキを焼いてみませんか?
コーヒーケーキとは?
今回はコーヒー風味のケーキを焼きますが、そもそもコーヒーケーキってそうじゃないんです。

コーヒーケーキとは
コーヒーケーキというと、コーヒー味のケーキを思い浮かべますが、海外ではコーヒーと一緒に食べるケーキを指します。コーヒーのお供ですね!アメリカのスタバとかにある、ざっくりしたスクエアケーキ等が定番。

コーヒーケーキ with COFEE ☕ (紅茶でもいいけどね!)
コーヒーケーキの材料 (15cm スクエア型)
今回は、ちょっと楽しくオレオとヤマザキのノアールを合わせて焼いちゃいます 🙂
無塩マーガリン | 100g |
グラニュー糖 | 100g |
卵 | 3個 |
アーモンドパウダー | 40g |
ラム酒 | 大さじ1 |
薄力粉 | 100g |
ベーキングパウダー | 小さじ1/2 |
インスタントコーヒー | 大さじ3 |
オレオ&ノアール | お好み |

作り方手順
1 | 材料を準備する。 | ![]() |
2 | 卵白にグラニュー糖の半分をいれてしっかりしたメレンゲを作る。出来たら冷蔵庫にいれておく。 | ![]() |
3 | マーガリンに残りのグラニュー糖を入れてホイッパーでよく混ぜ、次に卵黄を入れて混ぜる。 | ![]() |
4 | 混ざったら、ラム酒を入れて混ぜる。 | ![]() |
5 | アーモンドパウダーを入れて混ぜる。 | ![]() |
6 | 薄力粉、ベーキングパウダー、コーヒー粉末を入れて混ぜる。 | ![]() |
7 | 混ぜ合わせた粉類を5のボールの中に入れて混ぜる。 | ![]() |
8 | メレンゲをひとすくい入れて混ぜ、残りのメレンゲを入れてさっくり混ぜる。 | ![]() |
9 | 混ぜた感じ。 | ![]() |
10 | 生地を型にいれて、オレオ又はノアールをトッピングする。(今回は混ぜて作ります。) | ![]() |
11 | オレオとノアールを適当に割ってトッピング♬したら180℃で予熱したオーブンで、約40分くらい焼く。 | ![]() |
12 | 焼けましたー。 | ![]() |
13 | 型から出して粗熱をとる。 | ![]() |
14 | 粗熱が取れたら、粉砂糖をお好みで茶こしでかけて完成。 | ![]() |







まとめ、補足
今回は、オレオとノアールの比較を兼ねて、両方使って焼いちゃいました。どっちも美味しーですが、味や食感に多少の違いがあります。
オレオとノアールの比較検討してみました。興味ある方は関連チェックしてみてください。

私はノアール派‼
リンク
リンク
オレオを使ったレシピ
オレオやノアールのココアクッキーはケーキの土台にしたり、生地に混ぜ込んだり、チーズケーキにはよくマッチします。またオレオマフィンや今回のコーヒーケーキのようにトッピングしたり、バリエーション豊富。アイスクリームに添えても(^^)

ぜひ作ってみてください。❢
ほっとする時、コーヒータイム♬
な!なんだ、このコーヒー!?

Thank you for visiting my page!