
まるごとヨーグルト☆スフレケーキ 材料 18㎝丸型
- ヨーグルト・・・1パック(400g)
- 卵・・・4個
- グラニュー糖・・80g
- バターかマーガリン・・40g
- レモン汁・・・大さじ1
- ラム酒・・・小さじ2
- 薄力粉・・・60g
まるごとヨーグルト☆スフレケーキ 作り方
1 | 材料を準備する。 | ![]() |
2 | ヨーグルトをキッチンペーパーをしいたざるにいれ、約15分くらい水切りする。 | ![]() |
3 | 水切り15分くらいでだいたい260gになりました。 | ![]() |
4 | ボールに卵白とグラニュー糖をいれてミキサーでしっかりしたメレンゲを作る。 | ![]() |
5 | 別のボールに卵黄と残りのグラニュー糖を入れて混ぜる。 | ![]() |
6 | ラム酒、とかシバター、レモン汁をいれて混ぜる。 | ![]() |
7 | 水切りしたヨーグルトを入れて混ぜる。 | ![]() |
8 | 薄力粉をふるっていれ、さっくり混ぜる。 | ![]() |
9 | メレンゲを数回に分けていれ、さっくり混ぜる。 | ![]() |
10 | 混ぜた感じ。 | ![]() |
11 | 生地を型に入れる。トントンと軽く空気抜きをする。 | ![]() |
12 | 170℃で余熱したオーブンで湯煎焼きにして約45~50分くらい焼く。竹串で生地がついてこなければ焼き上がり。 | ![]() |
13 | 焼けました。 | ![]() |
14 | ケーキクーラーにのせて粗熱をとる。今回は型に入れたままこのまま冷蔵庫で一晩冷やします。 | ![]() |
15 | 型から出す。 | ![]() |
16 | カットする。完成! | ![]() |
補足、まとめ

冷蔵庫で数日寝かせて食べるとひんやりおいしくいただけます。生地もしっとり、レモン汁をいれたのでフレッシュな酸味もあります。
見た目はまるで、スフレチーズケーキ‼
仕上がりも食感もテイストもまるでスフレチーズケーキ!
多分、チーズケーキと言って提供したらわからないとおもうくらいです。💦。
在宅ワークを早めに切り上げて、先日家の近所のパン屋さんのイートインコーナーでチーズケーキとコーヒーをいただきました。(こちらのパン屋さんはケーキも提供しています。)その時に食べたのがスフレチーズケーキだったのですが、何か作れそうと思って雰囲気を再現してみました。

今回使ったヨーグルトはナチュレ!
本当はクリームチーズでスフレチーズケーキを作ろうと思いましたが、クリームチーズもいいお値段します( ̄▽ ̄;)💦。最近は値上がりでスーパーで400円くらいします。
それと比較してプレーンヨーグルトだったら100円台なのでちょっと👛安心!今回はメグミルクのナチュレがスーパーで118円だったので購入しました。☺ ちなみにブルガリアヨーグルトは158円でした。スーパーによって特価品が違うのでその時安い物を購入するとよいですね!

水切りヨーグルト
ヨーグルトはざるにキッチンペーパーをしき、15分くらい水切りしました。水切りしたほうがよりチーズ感がでます。

焦げ防止にはアルミホイルをかぶせて
オーブンによっては焦げてしまう場合があります。途中でオーブンを除いて焼き加減をチェックしましょう!表面に焼き色がついてきたら、アルミホイルをかぶせて、焼きすぎ防止をします。

何か他の作業をしていると、オーブンの事をすっかり忘れてしまって( ̄▽ ̄;)💦焦がしてしまう事が多々あります。気を付けましょう!
スフレケーキ?台湾カステラ?
最近日本でも人気の台湾カステラ。私もよく作ります!そして、台湾カステラとスフレケーキの工程が割と似ていて、何が違うのだろう?たまに思ったりします。
台湾カステラもおすすめです☺
まるごと1個ヨーグルトを使って、フェイクスフレチーズケーキはいかが?
Thank you for visiting my page🍀