ちょっと前に流行ったハイブリットスコーン覚えていますか?
お菓子の流行ってあっと言う間に消えちゃったりしますね。一時期はアフタヌーンティーでもメニューに登場しました。この形見覚えありますか?
株式会社サザビーリーグさんより引用
ハイブリットスコーン(別名:クロワッサンスコーン)をなんとなく思い出して作ってみました。 パイ生地とスコーン生地を合わせて作ります。

ハイブリットスコーン:材料 15~16個くらい
● パイ生地
薄力粉 100g
マーガリン 60g
塩 ひとつまみ
砂糖 大さじ1
冷水 25㏄くらい
● スコーン生地
薄力粉 200g
ベーキングパウダー 大さじ1
グラニュー糖 大さじ1
塩 ひとつまみ
無塩マーガリン 60g
ヨーグルト 60g
卵 1個
● トッピング
アーモンドダイス お好み
作り方
パイ生地は面倒だったらスコーン生地だけでも全然いい感じです!
① | パイ生地の材料を準備します。 | ![]() |
② | ボールに薄力粉、塩、砂糖を入れてホイッパーでよく混ぜます。 | ![]() |
③ | マーガリンをいれてブレンダーでさくさく切り混ぜます。 | ![]() |
④ | 冷水をいれて混ぜる。 | ![]() |
⑤ | 生地をひとまとめにして、麺棒でたいらにして、冷蔵庫で寝かせる。 | ![]() |
⑥ | スコーン生地の材料を準備します。 | ![]() |
⑦ | ボールに粉類を全部いれてホイッパーでまぜます。マーガリンを入れてブレンダーでサクサク切り混ぜる。 | ![]() |
⑧ | 別のボールに卵とヨーグルトを合わせて混ぜます。 | ![]() |
⑨ | 粉類の7のボールに液体類の8をいれてさっくりまぜます。 | ![]() |
⑩ | ひとまとめにして台に出して麺棒でたいらにし、冷蔵庫でねかせます。 | ![]() |
⑪ | 長方形にカットしてアフタヌーンティー風の形状に重ねます。こんな感じ☞ | ![]() |
⑬ | アーモンドダイスをトッピングして200℃で予熱したオーブン約10~15分、180℃に下げて10~15分くらい焼く。オーブンの様子をみながら、温度調整する。 | ![]() |
⑭ | 焼けましたー。 | ![]() |
万能、便利なパイブレンダー
お菓子作りにとっても便利なパイブレンダー。ずっと重宝しています。バターをパラパラにするのには絶対これ👆✨
スコーンやタルト、パイづくりに毎回登場です。フードプロセッサーも便利だけど、洗うのが面倒な人はこちらがおすすめです。ただ、洗う時に指切らないように注意気を付けましょう!

まとめ、補足
ふと、思い出して、ハイブリットスコーンを焼いてみました。お菓子も流行があって一瞬流行っていつの間にか消えてる・・っていうのありますよね。

今はやっているのってなんだろ?タピオカミルクティーですか?

私の地元でも駅付近に数店舗オープンしましたが……現在はどうなっているのでしょうか?
流行りのお菓子を自分で作ってみるのも楽しいです。🍪🍰
他にも、スコーンレシピもやっぱり美味しい~!
Thank you for visiting my page!

コメントを残す