
レイヤーケーキ(Layer Cake)とはどんなケーキ?

レイヤーケーキ(Layer Cake ) USA
レイヤーケーキ(Layer Cake)とは名前の通り、何層にも層が積み重ねてあるケーキを言います。アメリカではレイヤーケーキ(Layer Cake)と言われていますが、イギリスではサンドイッチケーキ(Sandwich cake)と言われています。
日本だと、ショートケーキかな?🍰
ケーキのベースはバターケーキやスポンジケーキが主流で、間にクリームやジャム等をサンドしてフロスティングやアイシング、クリームやバタークリーム等で覆って作ります。
イエローケーキやホワイトケーキもレイヤーケーキに変身します。
日本のショートケーキ🍰✨のようにあまりフルーツを挟んでいるタイプは見かけなく、クリーム等のみのシンプルなケーキがほとんど。サイズもアメリカンで大きい~!

人気のレイヤーケーキ
レイヤーケーキもいろんなバリエーションがありますが、最もポピュラーなのは以下。

- レッドベルベットケーキ
- チョコレートケーキ
- キャロットケーキ(with クリームチーズ)
チョコレートケーキやキャロットケーキは日本でもポピュラーですが、レッドベルベットケーキはアメリカっぽいですね!日本ではあまり見かけないので、浸透していないかもしれません。
ケーキ生地が赤のインパクトのある色だと、ちょっと日本人的には食欲がわきません。
それでは、日本人的な?レイヤーケーキを作ってみます(^_-)-☆
今回は台湾カステラの生地をベースに生クリームのフロスティングにて作成♡
ホワイトな☆レイヤーケーキ 材料 15㎝丸型
☆ケーキ生地:台湾カステラベースにに苺を入れました。
- 卵・・・・・・・・4個
- グラニュー糖・・100g
- 牛乳・・・・・・60g
- 粉末コーヒー・・1本(2g)
- ラム酒・・・・小さじ2
- サラダオイル・・40ℊ
- 薄力粉・・60g
- 苺・・・100gくらい
☆デコレーション :やっぱりバタークリームより生クリーム派!
- 生クリーム・・・・・・200ml
- グラニュー糖・・15~20g
- ラム酒・・・適量
ホワイトな☆レイヤーケーキ 作り方
1 | 材料を準備する | ![]() |
2 | 卵白にグラニュー糖の半量をいれてしっかしたメレンゲをつくる。 | ![]() |
3 | 苺と牛乳をフードプロセッサーにかける。 | ![]() |
4 | 苺ミルクの完成。(このうち60gを使用) | ![]() |
5 | 卵黄に残りのグラニュー糖を入れて混ぜる。 | ![]() |
6 | サラダオイル、ラム酒、苺牛乳(60g)をいれてませる。 | ![]() |
7 | 薄力粉をふるいいれて混ぜる。 | ![]() |
8 | メレンゲを数回に分けて混ぜる。 | ![]() |
9 | 混ぜた感じ。 | ![]() |
10 | 型に入れて軽くガス抜きし、底抜け型の場合はアルミホイルで覆って湯煎にし、170℃で予熱したオーブンで約45分くらい焼く。 | ![]() |
11 | 焼けました。型から出してケーキクーラーにのせて粗熱を取る。 | ![]() |
12 | 粗熱が取れたらデコレーションします。 | ![]() |
13 | ケーキを4枚スライスにします。(トップの部分はカットして今回つかいません) | ![]() |
14 | 生クリームにグラニュー糖を入れてホイップクリームを8分立てにします。今回苺ジャムをティースプーン1杯分いれてみました。 | ![]() |
15 | ピンクしにしたかったけど、あまり変化なし。 | ![]() |
16 | デコレーションしていきます。生地にラム酒を刷毛でぬります。 | ![]() |
17 | クリームを塗りサンドしていきます。4段分。 | ![]() |
18 | サイドにもクリームを塗って一旦冷蔵庫で冷やします。 | ![]() |
19 | 冷えたらカットしてみると、いい感じの層になっています。 | ![]() |
補足、まとめ

きれいなレイヤーに仕上がりました。
フィリングにフルーツ等を使わず、クリームだけで仕上げたのでシンプルに綺麗な層ができました。生地に苺を入れてみました🍓。
スポンジがピンクになるかと期待したのですが、ちょっと違って仕上がりがベージュな生地の色に(^^;)💦。でもクリームの白のとコントラストが割と綺麗でいいかな。
今回は台湾カステラの生地を使用しましたが、スポンジケーキやバターケーキでも作れます♡
スポンジ生地だと日本のショートケーキですね!(^^;)
ケーキが焦げないようにするためには・・

台湾カステラは表面が焦げやすいです。ちょっと気をぬくとすぐごげちゃったりします。
焦げ防止としてオーブンに入れたらちょいちょい様子をみながら、途中でアルミホイルを投入しましょう。

レイヤーケーキの盛り付け方
ケーキのお皿の盛り付け方も色々ですが、レイヤーケーキは倒してお皿にサーブされている事が多いです。
シェアハウスに住んでいます。レイヤーケーキの話をしていたら、ハウスメイトがアメリカで食べたレイヤーケーキの事を語ってくれました。
こちらはハウスメイトがアメリカで食べためちゃくちゃカラフルなレイヤーケーキ!レインボーカラーですね。
さて、お味の方はというと・・・うーん。。💦とにかく甘いらしい。(^^;)

やっぱりアメリカでは、ケーキを倒して盛り付けいますね。こんな感じ。高さがあって不安定なのでカフェのスタッフが運ぶ時倒れちゃうからでしょうか?この盛り付けだと安定感があります。

この盛り付けは日本風~♡ 運ぶのには不安定かも💦

休日お家時間に、アメリカンなレイヤーケーキを作ってみてはいかがですか?
Thank you for visiting my page🍀
カラフルで層がいっぱいのゴージャスなケーキを作ってみたい!
今回はアメリカンなレイヤーケーキを作りました。
でも、やっぱり色も控えめ、甘さ控えめのあっさりタイプに仕上げます。(^^;)