絵を描いたのっていつだろう?
大人になってからなかなか絵を描く機会ってないですよね?なんとなく絵を描きたくなってストアカ講座を探してみました。
都合のいいい時間にデッサンの講座を発見!早速予約して参加してみました。
突然、何かを始めてみたい!でも最初の入りがわからない!
そんな人にお勧めしたいサービスがストアカです!
ストアカとは?
ストアカとはストリートアカデミーの略で、ビジネスから趣味まで多岐に渡って色んな講座を学べる学びのプラットフォームです!
登録は無料で、色んな講座に好きな時間に好きな講座を探して参加できます。
詳細はこちら👇
美大出身の作家が教える大人のデッサン教室
今回はデッサンに参加しました。鉛筆のみで描くスタイルです。

レッスンの概要 ~リンゴを描く~
講師は美大出身の方で、子供から大人まで、デッサン以外にもパステル画や水彩画等、自分の教室をもっている方です。
私が参加したこの講座は🍎リンゴを描くレッスンでしたが、事前に描きたいものを連絡しておくと、好きな物を描く事ができます。
なので、私は事前にリンゴ+透明な素材を描きたいと講師の方にリクエストしました。
場所は都内某所の解放感のあるカフェにて実施しました。
先生が準備してくれたのはこちらの素材。(リンゴとガラスのお皿です)🍎 このお皿はちょっと初心者には難しそうです💦。(選択間違ったかな…)

レッスンスタート
デッサンの概要の説明
まず、デッサンの基本の書き方について説明頂きました。ラフな形状を描き、濃淡を付けながら描いていきます。
次に画材道具の説明。デッサンは鉛筆で書きますが、鉛筆の種類がいっぱい。
3H、2H、H、F、HB、B、2B~と数本濃さの違う鉛筆を使い分けて描いていきます。
こんなに色んな濃さのエンピツを使って描くなんて知らなかったです!

デッサンスタート~リンゴとお皿を描きます~
まず、ラフな輪郭から描いていきます。

お皿の輪郭が難しい~💦 途中で講師により手直しが入りました。お皿も透明感を出して描くのが大変。

絵を描いている時は集中するので、気分転換や気持ちも切り替え等にとてもいい感じです。
リンゴとお皿に濃淡をつけていって、途中で濃くなりすぎたら、消しゴムを入れて濃さを調整していきます。(影を描くのがポイント)

だんだん出来上がってきましたー。やっぱり透明のお皿が難しいですが、ちょっと透明感が出てきました。 🙂 真剣に描いているとあっと言う間に時間が過ぎていきます。
そろそろ時間になりました。今回のレッスンは2時間です。

仕上げをして完成。なんとなくいい感じに仕上がりました。(^^)

レッスン終了後のカフェでのティータイム
今回のレッスンは、カフェで実施しました。なので、レッスンはワンドリンク付きです。ちょっとお得感があります。私はパイナップルジュースをオーダーしました。🍍

講師の方が描いたデッサンがこちらで、やっぱりプロは違います! リンゴの艶感とか、影の感じが出てて、立体感があります。(私の描いたのと全然違う💦)

講座に参加した感想、まとめ
今回はデッサンの講座に参加した様子をご紹介しました。
たまに真剣に絵を描いてみるとかなりの気分転換になると思います。悩み事もクリエイティブなアクションをするとクリアできると聞きましたが、確かに実感です!
ストアカには、デッサン以外にも色んなクリエイティブな講座がたくさんありますので、ちょっと気分転換に参加してみるのもありですね!
楽しく学びましょう!
Thank you for visiting my page!
コメントを残す