本日のスイーツ♡はイギリスの女王陛下が食べていたといわれるビクトリアサンドイッチケーキを焼きました。🍰

作り方は簡単♡スポンジケーキとほぼ一緒です!
ビクトリアサンドケーキVictoria sandwich cakeは、アフタヌーンティーでプチケーキを楽しんでいるビクトリア女王にちなんで名付けられました。当時のオリジナルはスポンジをスライスしてジャムだけを挟んだものでしたが、最近はクリームも一緒にするのが主流です。

材料 (15㎝)
家にあるありふれた材料で思い立ったらすぐできます! 🙂
● スポンジ生地材料
卵 | 2個 |
グラニュー糖 | 80g |
無塩マーガリン | 60g |
牛乳 | 大さじ2 |
薄力粉 | 80g |
ベーキングパウダー | 小さじ1/4 |
● デコレーション材料
ラム酒 | お好み |
イチゴジャム | お好み |
★マリーム | 大さじ4 |
★グラニュー糖 | 小さじ1/2 |
★お湯 | 大さじ1 |
粉砂糖 | 適量 |
★ マリームホイップ用材料。
作り方手順
1 | 材料を準備する。 | ![]() |
2 | 卵とグラニュー糖をハンドミキサーでもったりするまでしっかり混ぜる。 | ![]() |
3 | 溶かしたマーガリンと牛乳を合わせて混ぜ、2の中に少しづついれて混ぜる。 | ![]() |
4 | 粉類の薄力粉、ベーキングパウダーを合わせてふるい入れ、さっくり混ぜる。 | ![]() |
5 | 型に流し込んで、160℃で予熱したオーブンで30~35分くらい焼く。 | ![]() |
6 | 焼けました。やけたらケーキクーラーに乗せて粗熱をとる。 | ![]() |
7 | 焼けました。やけたらケーキクーラーに乗せて粗熱をとる。 | ![]() |
8 | 粗熱が取れたら、2枚にスライスする。 | ![]() |
9 | 刷毛でラム酒を生地に塗り、イチゴジャムを塗る。 | ![]() |
10 | 次に★マリームホイップをぬる。 | ![]() |
11 | 2枚を合わせて、トップに粉砂糖をふりかけて完成。 | ![]() |
★マリームホイップの作り方
1 | マリームとお湯、グラニュー糖を準備する。 | ![]() |
2 | ボールにマリーム、グラニュー糖、お湯を入れてホイッパーで氷水にあてながら混ぜる。 | ![]() |
補足、メモ
スポンジにジャムを挟むだけでちょっとリッチなケーキの完成。ジャムだけのオリジナルもいいけど、やっぱりクリーム挟みたいですね。


しかし、生クリーム1パック使い切れないので今回はマリームホイップを代用しました。 マリーム大さじ4ををお湯大さじ1で溶いてホイッパーで混ぜるだけ! ホイップクリームの完成。。
やはり、焼き菓子にはラム酒が欠かせません。今回も生地に塗りこみました。
イギリスのティータイム風においしい紅茶をいれて食べるのもいいし、コーヒー派の人もおいしいコーヒーと一緒Break TIme ☕
お勧めの紅茶!最近こちらのレディグレイにはまってます。シトラス風の香りを楽しみながらまったりできます。
雨だし、外出厳しいし、のんびり行こう~ ☂☂☂

Thank you for visiting my page!