こんにちは Sarryです。かぼちゃのお菓子を作ろうとかぼちゃを買ってはみたものの・・切るの面倒・・そーだ!あれを使ってかぼちゃの台湾カステラ焼こうっと!

秋色☆カボチャの台湾カステラ 材料
- 卵・・・4個
- 砂糖・・・70ℊ
- 牛乳・・・60ℊ
- ラム酒・・小さじ2
- サラダオイル・・・40ℊ
- 薄力粉・・・60ℊ
- カボチャパウダー・・1袋
秋色☆カボチャの台湾カステラ 作り方
1 | 材料を準備する。 | ![]() |
2 | カボチャパウダーと薄力粉を混ぜ合わせる。 | ![]() |
3 | 卵白に砂糖の半量を入れてホイッパーでしっかりしたメレンゲを作る。 | ![]() |
4 | 別のボールに卵黄と残りの砂糖をいれてよく混ぜる。 | ![]() |
5 | サラダオイル、ラム酒、牛乳をいれて混ぜる。 | ![]() |
6 | 薄力粉とかぼちゃパウダーをませた粉を入れてさっくり混ぜる。 | ![]() |
7 | 粉っぽさが亡くなるまで混ぜる。 | ![]() |
8 | メレンゲを数回に分けてさっくり混ぜる。 | ![]() |
9 | 混ぜた感じ。 | ![]() |
10 | 型にいれて170℃で余熱したオーブンで湯煎焼きする。45分。 | ![]() |
11 | 焼けました。 | ![]() |
12 | 型から出してケーキクーラーにのせて粗熱を取り完成。 | ![]() |
ほそく、まとめ

とっても簡単!秋はカボチャの台湾カステラ焼けました(#^.^#) ふわふわ弾力!
冷蔵庫で一晩冷やして食べるともっちり弾力で美味しいです。
何か見た目はスフレチーズケーキみたい。

表面の焦げ防止にアルミホイル
台湾カステラを焼いていると、表面が焼け過ぎて焦げてしまいます。
そんな失敗の経験から、表面が色づいたらアルミホイルを途中で入れて焦げ防止をします。

ま、でもうっかり忘れちゃって焦がしてしまってもアレンジしちゃえば大丈夫です!☺
大活躍の100均一のかぼちゃパウダー

100均で購入できるこのパウダーですが、かぼちゃ以外にも紅芋パウダーや抹茶等いろいろあります。お菓子作りに粉と一緒に混ぜて使えるので、とっても便利。
スタバ風のかぼちゃのスコーンも焼けちゃいますよー♪
100円だしお手頃使い切りで重宝しています♪
紅芋バージョンの台湾カステラ

同じ材料で紅芋パウダーで作ったのがこちら。材料をちょい変えると色んな台湾カステラが作れちゃいます。
パウダーを使って色んなバリエーションの台湾カステラを楽しみたいです♪
秋です・・・
まったり美味しいコーヒーと美味しいケーキでくつろぎましょう。

Thank you for visiting my page🍀