
黒糖蒸しパン 材料 7個くらい
- 薄力粉・・・80g
- コーンスターチ・・・20g
- ベーキングパウダー・・・小さじ1
- 黒糖・・40g
- 塩・・・ひとつまみ
- 牛乳・・・120g
- サラダ油・・25g
黒糖蒸しパン 作り方
1 | 材料を準備する。 | ![]() |
2 | ボールに薄力粉、コーンスターチ、ベーキングパウダー、塩、黒糖を入れてホイッパーでぐるぐる混ぜる。 | ![]() |
3 | 牛乳をいれて混ぜる。 | ![]() |
4 | サラダオイルをいれて混ぜる。 | ![]() |
5 | プリン型などのアルミカップにマフィン型をしき、生地をいれる。 | ![]() |
6 | 蒸し器に並べて13分中火で蒸す。 | ![]() |
7 | 出来ましたー。 | ![]() |
8 | 完成です。 | ![]() |
補足、まとめ

黒糖で作ったので、ほんのりブラウンな蒸しパンが完成しました。コーヒーの茶色でもチョコの色でもなく、やさしい色です。癒されます。
シンプルな材料で2ステップで完成!

蒸しパンは材料も少なく時短で簡単に作れます。
作り方もすごく簡単、粉類に液体類を合わせて混ぜるだけの2ステップのみ。蒸し時間も13分!
マフィンよりも簡単かもです。
お砂糖について
お砂糖を使う時、色んなタイプがありますが、基本私はグラニュー糖を使う事がほどんとです。
さらさらしていて固まることがなく、色にも影響がないので、扱いやすいからです。
ブラウンチックに仕上げたい時には、黒糖や三温糖を使います。黒糖の色がいい感じにほんのりブラウンの蒸しパンができました。黒糖は、ふるいでふるってから使うとよいです。

蒸しパンってどこのおやつ?

蒸しパンは日本のおやつというイメージがありますが、蒸しパンの由来って?
蒸しパンはその昔、小麦と水だけで作られていました。
中国から伝来した、「蒸餅〜チョンピン〜」。これが蒸しパンの元祖と伝えられています。この「蒸餅」を中国から伝えたのが『空海』でした。今回は、深く長い歴史を秘めた蒸しパンの歴史に迫ります!
引用先:株式会社カメリアさんのサイトより引用
中国から伝わって今の蒸しパンがあるみたいですね!サイトに詳しい説明がのっていたので興味ある方はそちらを参照!
蒸しパン色々
今回はシンプルな材料でそして、卵無しでつくりましたが、卵を使うタイプの蒸しパンもあります。(*^^*)
最近蒸しパンにはまってしまいました。色んな蒸しパンを作ってみようと思います。☺
ほんのり甘くてふわっと軽くもちっとした食感がたまらなくおいしいです。
なんといっても、混ぜて蒸すだけの簡単ステップで美味しいおやつが作れるのがうれしいです。
オーブンも使わないからあっという間に完成。
仕事の合間のおやつや朝食にもよいし、簡単にできる蒸しパンはいかが?
Thank you for visiting my page🍀