【レシピ】チョコリッチなアメリカのTin Roof Ice-cream 生クリ卵無しで

tin-roof ice cream

Sarry
牛乳と砂糖だけ、そしてそこにチョコとナッツをプラスしてアメリカンスタイルのティンルーフアイスクリームに仕立ててみました。チョコ感がかなり美味しいー♪アイスの完成♡

 

tin-roof ice-cream



Tin-roof Ice Cream  材料

<牛乳アイスクリーム>

  • 牛乳・・・400g
  • 砂糖・・50g
  • キルシュ・・小さじ2

 

<フレーバー>

  • チョコレート・・・30g
  • 牛乳・・30ml
  • ピーナッツ・・30gくらいお好み

 

 

Tin-roof Ice Cream  作り方

1 アイスクリームの材料を準備する。牛乳、グラニュー糖、キルシュのみ。
2 フライパンに牛乳とグラニュー糖をいれ、混ぜながら中火にかける。沸騰する前に弱火にし、15~20分くらい混ぜながら煮詰める。
3 煮詰めた牛乳をこしながら容器に移し、冷凍庫で冷やし固める。
4 途中、数時間ごとにかき混ぜる。これは3時間くらいの状態。
5 だんだん固まってきました。
6 更に数時間後。この状態で食べるのも美味しいです。牛乳アイスの完成。
7 気づいた時に冷凍庫から出してサクサクかき混ぜます。(ここで食べても絶品!)
8 トッピング用のチョコレートシロップの材料を準備する。
9 チョコレートを刻んで牛乳と合わせて湯煎にかけて溶かす。
10 かき混ぜて全体が混ざったら完成。冷蔵庫で冷やして型さを調整する。
11 ティンルーフアイスクリームの材料を準備する。ミルクアイス、チョコレートシロップ、ピーナッツ(フードプロセッサーでダイス状にしたもの)
12 ピーナッツダイスをアイスに混ぜる。(トッピング用に少し残しておく)
13 チョコレートシロップをアイスに混ぜる。(トッピング用に少し残しておく)
14 ざくっと混ぜ込み完成。
15 器に盛って残しておいたチョコシロップとピーナッツをトッピングして完成。 ティンルーフアイスクリーム



Tin-roof Ice Cream  補足、まとめ

tin-roof ice-cream

牛乳とグラニュー糖だけの簡単アイスクリームにチョコレートをプラスするだけでお店の様なチョコ感リッチなアイスクリームに変身。

卵が入っていないのでさっぱり系のアイスですが、そこにチョコレートが加わるとコクが出て美味しくなります。

ピーナッツの代わりにアーモンドやクルミ等他のナッツを使ってもGOOD!

 

アイスディッシャーが無い場合の代用

アイスクリーム

アイスディッシャーが見当たらない!

今回、他の代用品にて盛り付けてみました。

 

アイスディッシャー代用

 

こちらは100均ショップのダイソーでで購入したもの。小鉢など丸い形の器で代用できます。



Tin Roof Ice-Cream (ティンルーフアイスクリーム)について

TIN ROOF ICE-CREAM
出典:Blue bell.com

Tin Roof Ice Cream (ティンルーフアイスクリーム)はアメリカ発祥のフレーバー

バニラアイスクリームにチョコレートソースとチョココーティングされたローストピーナッツが混ぜ込んであるもの。

日本ではこのフレーバーあるのかな?と思い探してみましたが、市販されていませんでした。残念!

 

簡単に作る方法

ティンルーフアイスクリームをお手軽に食べたい場合は、市販のバニラアイスクリームに板チョコをレンジで溶かし、ピーナッツを砕いて混ぜ込めば出来上がり!

 

 

チョコとナッツとバニラ。美味しい事間違いなし!

 

ティンルーフアイスクリームの誕生について

ソーダファウンテン

アメリカ、ネブラスカ州の小さな村ポッターにあった薬局の『ポッターサンドリー』。

その一角に併設されていたソーダファウンテンで1930年代頃にこのアイスクリームは誕生したと言われています。

ちなににTin Roof とはトタン屋根の事。

 

ソーダファウンテンとは?

昔ながらのアメリカのカウンター式飲食店で、炭酸飲料やアイスクリーム系のスイーツを提供する場所のこと。薬局の一角に併設されていて、薬を取りに来たついでに、子供達がアイスクリームを食べたり、大人が飲み物を飲んだりしていました。当時のアメリカでは定番スタイル。

 

当時、『ポッターサンドリー』に併設されているソーダファウンテンで働いていたハロルドピンキーがこのアイスクリームを考案。

見上げるとトタン屋根(Tin Roof)、そしてトタン屋根に落ちる物音からピーナッツがお皿にあたる音をイメージしたそうです。

 

ティンルーフサンデー

 

そして出来上がったのがTin Roof Sundae 』ティンルーフサンデー!

実際のサンデーがこちら↓ アメリカンサイズ!

tin roof sundae
出典:pottersundryne.com

 

『ポッターサンドリー』は昔ながらのソーダファウンテンを保ちながら、現在も運営していおり、朝食やランチ、そしてホームメイドのデザートを提供しています。

 

古き良きアメリカの時代にタイムスリップ。行ってみたい~

アメリカのお菓子も色々みてると楽しいです。

 

アメリカのお菓子達

 

そんなアメリカンな気分で食べたいティンルーフアイスクリーム

この暑い夏に食べたい絶品美味しいアイスクリームです。

さっそくおやつに作ってみる?

 

Thank you for visiting my page🍀



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
sarry
Hello! I'm Sarry from Japan. I like baking, traveling and reading book, watch movie! I live in shard house. こんにちは!HSPの為2020年7月から4か月休職を経験。お菓子作りが趣味で2022年10月に製菓専門学校に入学して製菓衛生士目指して勉強中!仕事と勉強の両立難しいですが、のんびり行きます!シェアハウスライフ満喫中!ハウスライフはツイッターでつぶやいています!