【レシピ】富沢商店の基本のスポンジケーキをレシピ通りに焼いてみたら・・

基本のスポンジケーキ

Sarry
スポンジケーキってなかなか高さが出なかったり、うまく焼けない事も多々あり💦。富沢商店のショップにあるフリーレシピに忠実に焼いてみたらいい感じに焼けました。

 

基本のスポンジケーキ

 



 

富沢商店の基本のスポンジケーキ 材料 15cm

  • 卵・・・2個 (120g)
  • グラニュー糖・・80g
  • 薄力粉・・70g
  • バター・・20g
  • 牛乳・・・20g

 

富沢商店の基本のスポンジケーキ 作り方

1 材料を準備する。
2 バターと牛乳は湯煎にかけて溶かす。
3 ボールに卵とグラニュー糖をいれてホイッパーで混ぜる。
4 湯煎にかけてホイッパーでひと肌くらいになるまで混ぜ、さらっとした状態にする。
5 湯煎から外してミキサーで生地がもったりするまで混ぜる。リボン状に生地が落ちるくらいまで。
6 薄力粉をふるいながらいれてさっくり混ぜる。
7 湯煎で溶かしておいたバターと牛乳に6の生地をひとすくい入れて混ぜる。
8 7の生地を6の生地にいれてさっくり混ぜる。
9 型に生地を流しいれて180℃に余熱したオーブンで約25~30分焼く。
10 焼けました。 基本のスポンジケーキ
11 焼きあがったらケーキクーラーに逆さに出し、紙を付けたまま冷ます。 基本のスポンジケーキ
12 冷ました後。完成です! 基本のスポンジケーキ



富沢商店の基本のスポンジケーキ ほそく、まとめ

基本のスポンジケーキ

富沢商店のフリーレシピをベースに『基本のスポンジケーキ』を焼いてみたら・・・

高さのあるいい感じのスポンジケーキが焼きあがりました♡。

材料も5つだけなので、少ない材料で作れるのがうれしいー。

高さがあるとテンションあがります~♪

 

 

高さ5㎝あるふっくらスポンジケーキ

基本のスポンジケーキ

焼き上がりの高さを計ってみるとだいだい『5cm』くらいあります。

このくらい高さがあるとスライスしやすいのでgood!

 

スライサーとブレッドナイフを使って簡単綺麗にスライス

スライサー

スポンジケーキをスライスするのって意外と難しいのですが、このスライサーを使うと簡単に厚さが均等にスライスできます♡。

こちらは100均ショップの『セリア』で購入しました。製菓コーナーにあるので気になる人はチェックしてみてください。

使い方は簡単!ブレッドナイフに好みの厚さにスライサーを挟んでセットします。

スライサー

あとはケーキをスライスするだけ。慌てずゆっくり動かして、ケーキの角度を変えながら少しずつカットするとキレイに切れます。

 


スポンジケーキスライス

均等な厚さにスライス出来ました。

スポンジケーキスライス

4枚とトップの部分にスライスできました。

スポンジケーキスライス

スライサーが無い場合はカットしたい高さに楊枝をさしてカットする方法もありますが、100均ショップで安く手に入るし、簡単にカットできるのでこちらを使うのがお勧めです。

 



 

レシピは富沢商店さんの店舗に設置

富沢商店レシピ

製菓材料が豊富にそろっている『富沢商店』私も良く利用させて頂いてます。

お店には色んなフリーレシピがそろっているので、気になるレシピがあるとたまにチェックしています。ふと、今回初心に帰って『基本のスポンジケーキ』を作ってみました。

 

さて、デコレーションはどうしようかな・・・

これからどんなケーキにデコレーションするか考えたいと思います♡。

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
sarry
Hello! I'm Sarry from Japan. I like baking, traveling and reading book, watch movie! I live in shard house. こんにちは!HSPの為2020年7月から4か月休職を経験。お菓子作りが趣味で2022年10月に製菓専門学校に入学して製菓衛生士目指して勉強中!仕事と勉強の両立難しいですが、のんびり行きます!シェアハウスライフ満喫中!ハウスライフはツイッターでつぶやいています!