こんにちは Sarryです。カルディのケーキミックス。パンケーキ以外も色々あります。今回はコーンブレッド焼きました。

カルディ☆コーンブレッドミックス 材料
- 卵・・・1個
- 牛乳・・・150ml
- サラダオイル・・・30ℊ
- ミックス粉・・・200g
- コーングリッツ・・・60ℊ
カルディ☆コーンブレッドミックス 作り方
1 | 材料を準備する。 | ![]() |
2 | ボールに牛乳、卵、サラダオイルをいれて混ぜる。 | ![]() |
3 | カルディのコーンブレッドミックスとコーングリッツをいれて混ぜる。 | ![]() |
4 | 型にいれて、190℃で余熱したオーブンで約30分くらい焼く。 | ![]() |
5 | 焼けました。 | ![]() |
6 | 粗熱を取って完成! | ![]() |
補足、まとめ

コーングリッツがぷちぷち食感のコーンブレッドが簡単に焼けました。(#^.^#)
ミックスだからワンボールで混ぜるだけ。
カルディのコーンブレッドミックス
カルディのコーンブレッドミックスにはコーングリッツが分かれてパッケージされているので、お好みでコーングリッツの量を調整できます。あまり好きではない人は量を減らすことができます。
プチプチ感をお好みで調整できます。
黄色い方がコーングリッツ。

型は100均ショップのブラウニー型
お手軽に焼きたかったので、今回100均ショップのセリアでコ購入したブラウニー用の型を使って焼きました。
100円で型が3つ入っています。(コーンブレッドには2つ使用しました)


コーンブレッドはアメリカのマンマの味
コーンブレッドと言えば、映画『グリーンマイル』にも登場しました。アメリカのマンマの味です。
こっちのが手間がかかっている分おいしく出来ます(笑)

朝食やおやつに食べる前にトースターで温めてお好みのジャムやバター、メイプルシロップをつけて食べるとgoodです。
Enjoy Tea time!
Thank you for visiting my page🍀