
フランス伝統菓子☆ガレットデロア 材料
- パイシート・・・2枚
- バター・・・30g
- 粉砂糖・・・30g
- アーモンドパウダー・・30g
- ラム酒・・・小さじ1
- 卵・・1/2個(残りは仕上げに使用)
フランス伝統菓子☆ガレットデロア 作り方 15㎝
👑✨
1 | 材料を準備する。 | ![]() |
2 | パイシートを解凍し、セルクルで抜く。 | ![]() |
3 | バターと粉砂糖をクリーム状に混ぜる。 | ![]() |
4 | 溶き卵を入れて混ぜる。 | ![]() |
5 | ラム酒を入れて混ぜる。 | ![]() |
6 | アーモンドパウダーをいれて混ぜる。 | ![]() |
7 | パイシートに6の生地をのせる。 | ![]() |
フェーブ(陶器)を入れる。 | ![]() |
|
8 | 残りの卵をこす。 | ![]() |
9 | 刷毛でこした卵をふちにぬる。 | ![]() |
10 | もう一枚パイシートを重ねてふちを貼りつける。 | ![]() |
11 | 包丁の裏で周りに切り込みをいれ、溶き卵をぬる。 | ![]() |
12 | 包丁で模様をつけ、冷蔵庫で10分寝かせ、200℃で予熱したオーブンで約35分焼く。 | ![]() |
13 | 焼けました。 | ![]() |
補足、まとめ

フランスのお正月イベント
本来は1月に食べるのがフランスの伝統です!
ガレットデロアとはガレットデロア(galette des rois)は、「王様の菓子」という意味で、公現祭(1月6日)の日に食べるフランスの伝統的なお菓子です👑✨ クレームダマンドをパイ生地で覆った割とシンプルなお菓子です。
必須アイテム:フェーブ
生地の中にフェーブという小さな陶器をいれて焼きます。人形だったり、小物だったり色んな種類が沢山あります。(ラッキーアイテムですね)

切り分けた時、中にフェーブが入っていいた人がその日の主役👑。そして1年間ハッピーに過ごせると言われています。
フランスのお正月のイベント。日本のおみくじに似ている気がします!
フェーブが無い場合はアーモンド等で代用しても良いですね!
必須アイテム:王冠
ガレットデロア(王様のケーキ)ということで、王冠👑を添えるのが一般的です。
このゴールドの紙の王冠はなかなか売っていなく、やっと見つけて
コッタさんで購入しました。
※コッタさんで購入する際は楽天リーベイツ経由で購入するとポイントゲットできます!
もう2月ですが、今年の運試しにガレットデロア作ってみてはいかかでしょう?
Thank you for visiting my page!
フランスの伝統菓子”ガレットデロア”を2月になっちゃったけど作りました。(^^;)本当は1月に作りたかったですが…
冷凍パイシート使用なので簡単に美味しくできます!
今年の運だめし!ハウスメイトと切り分けて食べます(^^)/