ダイソー詐欺チョコでマフィン 材料
- 卵・・・1個
- 牛乳・・・120g
- マーガリン・・50g
- 偽チョコ・・・1枚(80g)
- ラム酒・・大さじ1
- ホットケーキミックス・・・200g
ダイソー詐欺チョコでマフィン 作り方
1 | 材料を準備する。 | |
2 | 詐欺チョコは刻み、トッピング用に30g取っておく。 | |
3 | マーガリンと偽チョコを湯煎にかけて溶かす。 | |
4 | 溶けました。チョコ感無しです。 | |
5 | ボールに卵と牛乳を入れて混ぜる。 | |
6 | 湯煎で溶かした4を3のボールに入れて混ぜる。 | |
7 | ラム酒を入れて混ぜる。 | |
8 | HMをいれて混ぜる。 | |
9 | 混ぜた感じ。 | |
10 | 生地をマフィンカップにいれて取っておいた30ℊの偽チョコをトッピングして、180℃で余熱したオーブンで約20分くらい焼く。 | |
11 | 焼けました。 | |
12 | ケーキクーラーにのせて粗熱をとり完成。 |
ダイソー詐欺チョコでマフィン 補足、まとめ
見た目は可愛くいい感じのマフィンが焼けました。
ちょっと焼き色が薄い気がしますが・・・
チョコレートみたいなチョコじゃないフェイクチョコマフィン・・・
さて、肝心のお味は??
ダイソーのチョコそっくりな商品
バレンタインの時期。100均ショップではバレンタイン特設コーナーが設置されます。
そこに沢山並んでいたこの商品・・・
どう見てもチョコレートをイメージしてしまいます。
でもちょっと待って!
これはチョコレートじゃなかった。
詐欺チョコをそのまま食べてみると・・・
見た目まるでチョコレート。
ひとかけら食べてみると・・
あれです。駄菓子屋にある安いチョコの味です。(個人的には嫌いじゃないかも)
偽チョコマフィンのお味は?
食べてみるとチョコの味?するのかな?
見た目はブラウンでチョコっぽいけど、まずくはなく、ちゃんとマフィンとして成立しています。
私ですがシェアハウスに住んでいます。
たまたまハウスの管理人さん達がラウンジにいたのでマフィンとコーヒーを淹れて揚げました。
特にチョコマフィンと言わず、『マフィン』として提供しました。
焼き立てという事もあって美味しいと食べて頂きました♡
結論☆バレンタインにダイソーの偽チョコは使える?
ダイソーの偽チョコでマフィンを作ってみました。
チョコレートじゃないのでチョコレートの味を求めるとちょっと微妙~ですが、
とりあえずマフィンとしては問題ないと思います。
ただ、せっかくのバレンタインのスイーツはカカオの味や風味のあるちゃんとしたチョコレートで作った方がよさそうです(#^.^#)。
次回は正統派の板チョコでマフィン作ってみます♡
Thank you for visiting my page🍀