身近な庶民派☆定番おやつのドーナツについて
ドーナツの由来については色んな説があり、この揚げた生地は、世界中で色んなドーナッツをみることができます。
具体的なドーナツの発祥の地、時代、そして発明した人について正確にはわかっていませんが、歴史を紐解いていくといくつかの説があります。
ドーナツの発祥はオランダ?それともイギリス?
オランダ説 ”オリ―クック”
ドーナツはどうやらオランダの揚げ菓子 『olykoeks』オリ―クック、又は『oil cakes』オイルケーキが起源で、19世紀までさかのぼります。
生地をボール状にしてラードできつね色になるまで揚げたもの。
油で揚げるとケーキの中心は生焼けになってしまう事もあり、そのためフィリングとしてナッツやフルーツ等が詰められる事もありました。
17世紀から18世紀あたりにアメリカへ移民してきたオランダの人たちはこの丸い形のドーナツ『オリ―クック』を作り続けました。
そして色んな影響を受けて私たちのお馴染みのドーナツに形を変えていきました。
イギリス説 ”ドーナッツ”
よく見かけるオランダ説の他にも、イギリスが発祥という説もありました。
人々が穀物を栽培し、揚げ物を作って食べ、現在のドーナツのもとになる物を食べてきました。
食の歴史家のマイケル・クロンドル氏の著書には、古代ギリシャやローマの人々は揚げた小さなケーキをはちみつに浸して食べてたの記されています。
何世紀にもわたってこのおいしいお菓子は様々な形態で、ヨーロッパのいたるところで楽しまれてきました。
ただ、『ドーナツ』と言う言葉は1750年頃にイングランドの北東部で生まれたという説があります。
マイケル・クロンドル氏によると、クルミサイズの生地を揚げるという最初のレシピが見つかったのがこの時期だったので。
彼はドーナツは東イングランドのハーフォードシャーの住民がFAT TUSEDAY (ファットチューズデー)に食べる地域の名物であり、他の地域ではパンケーキで祝ったと言っています。
そして、この地域の住民たちが移民した際にアメリカにレシピを持ち込んだとされています。
フランス語でマルディグラと言う。フランス系移民によってもたらされたヨーロッパの古い伝統「告解火曜日」のことで、英語では、ファット・チューズデー(肥沃な火曜日)とも呼ばれています。
さて、どっちの説が有力?
一般的にはオランダ説が多く語られていますが、イギリス説も見つけたのでピックアップしてみました。どっちもありそうですね。
引用先:Greatist さんのサイトを参考にさせて頂きました。
ドーナツの穴の由来は?誰が空けたの?
さて、ドーナツにはなぜ穴があいているのでしょうか?
先ほどのオランダ説でもあったように生地を丸いまま揚げるとどうしても真ん中まで火が通らず生焼けになってしまう事があります。
また、じっくり火を通そうとすると今度は焦げてしまいます💦
質問:ドーナツの穴の理由は?
答え:真ん中の生焼けを防ぐ為
これがずばりテクニカルな答えだと思います!
誰が最初に空けたか論争!
オランダのオリ―クック又はオイルケーキ。
生焼け対策として、生でも食べられる具材のナッツやフルーツを真ん中に詰めて揚げることでした。
アメリカの船乗りハンソン・グレゴリーの母親は、息子が長旅の間に楽しめるおやつとしてドーナツを作ってもたせました。
そんなグレゴリーはやがて船長になり、操舵輪の突きでた部分にドーナツを刺して操縦しながら食べたという説があります。
なるほど~
と思ったら・・・
引用先:Greatist さんのサイトを参考にさせて頂きました。
引用先:The Sprus eatsさんのサイトを参考にさせて頂きました。
1847年、嵐の中を航海中だったグレゴリーは、おなかをすかせてドーナツを食べようとしますが、海が荒れ、とても舵から手を離すことができない状態。
まだ穴のあいていなかったドーナツを、舵の取っ手に“串刺し”に――。これがきっかけで、中央に穴があいたドーナツが普及したというのです。
ところが、グレゴリー本人がこの話を否定。
引用文:ステラnetより
『ドーナツ』と言う言葉の意味
「ドーナツ」という言葉の意味にもいろんな説があります。
中心が生焼けになるのを防ぐためにボール状の生地に入れられた木の実のナッツ『nuts』を指す人もいれば、またはオリ―クックの別の形である生地の結び目『英語でknot』を指す人もいます。
ドー『dough』は生地と言う意味。
ドーナツ『doughtnut』と言う表記が『dounut』に短縮されたりもしました。
他にも色んなドーナツにまつわる神話がいっぱいありますが、代表的なものをピックアップしてみました。🍩
ドーナツ作りのオートメーション化
1920年頃、ロシアからの移民アドルフレビットさんがドーナツを製造機を発明しました。
このマシンは1934年にシカゴでの博覧会で紹介されてから大人気に!
たちまちドーナツがアメリカ全土で人気となり、ドーナツはアメリカ人にとってなくてはならないものであり、そしてコンフォートフードとなり今日でも食べ続けられています。
食べるとほっとする食べ物。幼少期に食べた懐かしい食べ物、心安らぐ家庭料理等をいいます。アメリカではドーナツの他に、マフィンやパンケーキ、そしてコーンブレッド等が思い浮かびます。(#^.^#)
アメリカから日本にやってきたドーナツチェーン
私たちがドーナツショップといって思い浮かべるのはやっぱり・・・
ミスタードーナッツ♪
CMでもおなじみだし、最近はゴディバとコラボしたりオリジナルのドーナツが人気です。
しかし、アメリカから日本に最初に上陸したのはダンキンドーナツでした。
アメリカから日本に上陸したドーナツチェーン
- 1970年 ダンキンドーナツ ⇒撤退
- 1971年 ミスタードーナツ
- 2004年 ドーナッツプラント ⇒撤退
- 2006年 クリスピークリームドーナツ
- 2015年 カムデンズ ブルースタードーナツ ⇒撤退
ドーナツブームの波に乗り、アメリカからドーナツショップが上陸しましたが、ミスドとクリスピー以外は撤退を余儀なくされましたが、
ダンキンドーナツ・・・
他は解らないけど、ちょっと記憶にあります。
ダンキンドーナツとクリスピークリームドーナツをちょっとピックアップ!
ダンキンドーナツ
日本からはすでに撤退したダンキンドーナツ。
しかし、本国のアメリカでは今でもダントツの人気ドーナツチェーンです。!
1号店はマサチューセッツ州クインシーにオープンして現在も営業中ー。
当初お店の名前はOpen Kettle『オープンケトル』でした。
コーヒーやペストリーそしてサンドウィッチを提供していました。
“dunking donuts into coffee” ドーナツをコーヒーに浸して食べるというアメリカの習慣からダンキンドーナツという名称を採用しました。(納得の名称~)
DUNKIN 公式サイトを参考にさせていだたきました。
そんなドーナツ推しのダンキンドーナツ。
名称がダンキンドーナツからドーナツの文字が消えています。
ドーナツ推しだったダンキンドーナツですが、ドーナツ以外にもフォーカスしていく戦略みたいですね。
また日本に再上陸するのを期待したいと思います。
何か食べたくなってきました。
クリスピークリームドーナツ
1973年にクリスピー・クリーム・ドーナツの第1号店ができたのは、アメリカノースカロライナ州ウインストン・セーラムでした。
やっぱりふわふわシンプルなオリジナル・グレーズド
世界中でダントツの人気No.1メニューです。そして創業以来からの変わらないテイスト。
シンプルに美味しいー。
そんなクリスピークリームドーナツですが、
日本よりも韓国の上陸の方が早かったんです。
韓国には1年先に上陸していました。
2006年:日本 新宿サザンテラスに1号店が誕生
ここ最近のドーナツブームは・・・
アメリカから上陸したドーナツチェーン。。
そんなドーナツですが、日本のドーナツも負けてません。
例えば・・家庭でつくる揚げトーナツ。お母さんがつくるドーナツはこどもの頃のなつかしい味です。これぞコンフォートフード。
沖縄名産のサータアンダギーも家庭でお手軽に作れるドーナツです。丸い形が油で揚げているとチューリップ状にひらくのが特徴。沖縄の黒糖でつくると更においしー。
他にも。餡ドーナツやツイストドーナツ、そして焼きドーナツ等探すと色々あります♡
韓国スイーツブーム到来!
最近では隣国韓国からトレンドスイーツが上陸することが多いこの頃。。
そんなスイーツ達ですが、SNS映えするようなユニコーンカラーだったり、ボリューミィーな物だったり・・・
そして、ドーナツも韓国独自の文化があります。
私が最初に知った韓国ドーナツはドラマの主人公が食べていたもの。
みた感じ日本のツイストドーナツみたいでしたが・・・韓国では『クァベギ』といって生地が日本の物と比べるともちもちしています。
そして、最近よく見かけるのが『Hello Doughnts』
かわいいですね。サイトにメニューがあって、美味しいそう♡
ドーナツのデメリットは?高カロリー
話題のドーナツ。低価格で購入できるし、美味しいし、可愛い形、そしてSNS映えもするいいことづくしですが・・・
忘れてはいけないのが、高カロリーな食べ物と言う事です。
太りやすいイメージが強いおやつです。
なぜなら・・
ハリウッドの俳優さん達が太った役のためにドーナツを大量に食べて役作りに励むという話をよく聞きます。
さすが役者魂が凄い!
役づくりにかけては定評のある、女優シャーリーズ・セロン。アカデミー賞主演女優賞を受賞した映画『モンスター』では、ドーナツをドカ食いし、約13キロの増量をしたことが話題になったけれど、今回はなんと20キロ以上も増量したことが明らかに!
それだけドーナツは太りやすい食べ物。
健康と美容を考えると食べるのを控えたほうがとマイナスの面もあります。
しかし、食べ物には他の役割もあります。💡
食品のもつ役割
私ですが、製菓衛生士の勉強中です。
食品には以下の3つの機能があります。
- 一次機能 ⇒ 栄養を取る
- 二次機能 ⇒ 嗜好
- 三次機能 ⇒ 生体調整機能
①では、栄養を取り、エネルギー減として体を作る為のもの、②では、おいしさを実感し、楽しみや幸せ感を得るもの、そして③では体を整え、健康維持をはかるもの。
お菓子やスイーツ、そしてドーナツはこの2次機能に該当します。
健康にはちょっと・・と敬遠しがちなお菓子たちもメンタルには優秀な食品です。
適度に取り入れて、まったりリラックスしたり、ハッピーな気分を味わいましょー♪
Thank you for visiting my page🍀