こんにちは!Sarryです。我がシェアハウスでは抹茶がブーム。定番スコーンに抹茶を入れて緑鮮やかな抹茶のスコーンを焼きました。卵が高いので今回卵無しにて作成。

プルに味わう抹茶のスコーン 材料
- 薄力粉・・・200g
- ベーキングパウダー・・大さじ1
- 砂糖・30g
- 抹茶・・7g
- 塩・・・ひとつまみ
- バターorマーガリン・・・60g
- ヨーグルト・・80g
シンプルに味わう抹茶のスコーン 作り方
1 | 材料を準備する。 | ![]() |
2 | 粉類の薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩、抹茶をボールに入れてホイッパーでぐるぐる混ぜる。 | ![]() |
3 | バターを入れてフォークやブレンダーでサクサク切り混ぜパラパラの状態にする。 | ![]() |
4 | 切り混ぜた感じ。 | ![]() |
5 | ヨーグルトを入れてさっくり混ぜる。 | ![]() |
6 | 混ぜた感じ。 | ![]() |
7 | ラップをしいた台に出してひとまとめにし、麺棒でのばして数回折りたたむ。 | ![]() |
8 | ラップに包んで冷蔵庫で数時間~一晩寝かせる。 | ![]() |
9 | 型を抜く。 | ![]() |
10 | 鉄板に並べて200℃で余熱したオーブンで約15分焼く。 | ![]() |
11 | 焼けました。 | ![]() |
12 | ケーキクーラーにのせて粗熱をとって完成。 | ![]() |
シンプルに味わう抹茶のスコーン 補足、まとめ

抹茶香る美味しいースコーンが完成🍀。
卵を入れてふわっと生地にしたかったのですが、ここ最近卵が高いので卵無しで焼いてみましたが、なくても問題なく美味しーです。(節約!)
抹茶のほんのりビターテイストがかみしめるとふわっと美味しいスコーンです。
見た目のグリーンもいい感じ🍀
バナナとヨーグルトを添えて食べるとあう~。(#^.^#)
スコーンのレシピ色々
スコーンはスコットランドのイギリスから広まったとされています。
日本でもカフェやベーカリーでお手軽に食べられるスイーツとして大人気です。
アメリカ式だったりイギリス式だったり色々ありますが、お好みのテイストを見つけて自分で作ったら焼き立てサクフワな美味しいスコーンが食べられます。♡
抹茶のスイーツが外国人に大人気!

私ですが、シェアハウスに住んでいます。
海外のハウスメイトと話していると、なぜかみんな抹茶が大好き♡。(多分ある種のトレンドかも)
今回も抹茶のスコーンをおすそ分けしたら、とても喜んでいました。
抹茶スイーツ、今後も色々研究したいと思います。
Thank you for visiting my page🍀