こんにちは Sarryです。カルディで売っているマーラーカオミックスを買ってみました。レシピを見るとレンジで簡単にできそうです!マーラーカオでおやつタイム♪♪

カルディ☆マーラーカオ 材料
- 卵・・・1個
- サラダオイル・・大さじ3
- 水・・・大さじ2
- ミックス粉・・・1袋
カルディ☆コーンブレッドミックス 作り方
1 | 材料を準備する。 | ![]() |
2 | ボールに卵、水、サラダオイルをいれてホイッパーで混ぜる。 | ![]() |
3 | マーラーカオミックスをいれて混ぜる。 | ![]() |
4 | 混ぜた感じ。 | ![]() |
5 | お好みの容器に生地をいれる。ラップ等なしないでこのままレンジ600wで3分間。 | ![]() |
6 | 完成です。 | ![]() |
7 | 粗熱を取って完成。 | ![]() |
補足、、まとめ

卵、水、オイルを混ぜてマーラーカオミックスをいれて混ぜ、レンチン3分でできるお手軽おやつでした。
レンジで加熱している最中は、甘~い香りが漂います。
乾燥してパサパサになりやすいので粗熱がとれたらラップに包んで乾燥防止しましょう!
スクエアの耐熱容器で作りました。
写真は丸い蒸し器みたいなので作っていますが、持ってないのでガラスの耐熱容器にて作成!レンジなのでオーブン用のケーキの型は使えません。

長方形にカットしたら、何かお寿司屋さんの卵焼きみたいに見えます。(笑)

マーラーカオとは?
マーラーカオって名前は聞くけど、どんな意味?

マーラーカオの色はしょう油の色

茶色のふわふわのマーラーカオですが、この茶色い色は最初黒糖かと思ったらどうやらしょう油の色でした。
いろんなレシピをチェックしてみても、しょう油が入っています。
そして、カルディのマーラカオミックスにも・・・
粉末しょう油がはいってます。

なるほど、アジアのデザートって感じですね!
アジアンデザートなので、ウーロン茶と一緒に頂きました。(#^.^#)
お手軽レンチンデザートのマーラーカオで
アジアンなティータイムはいかが?

Thank you for visiting my page🍀