【初耳学】MEGUMIさん美容法を伝授☆ほうれい線の消し方からヘアケア法

初耳学

Sarry
こんにちは! Sarryです。たまたま見た初耳学。最近本が爆売れで美容家としてマルチに活躍するMEGUMIさんが伝授してくれた美容法がかなり勉強になったのでまとめてみました。

 

美容

 



MEGUMIさんについて

MEGUMIさん
出典:WWD

女優業、実業家、そして美容学院の名誉会長も務め、最近は本を出版してマルチに活躍するMEGUMIさんですが、5月12日の初耳学に熱血教師として出演していました。

あまりテレビを見ない私ですが、有益な美容情報を語っていたのでつい視聴しましたが、女性にとって、(男性にもかな)とても有益な情報でした。

 

MEGUMIさんのプロフィール

 

プロフィール

1981年9月25日生まれ、岡山県倉敷市出身。2001年に芸能界デビューを果たし、バラエティー番組や雑誌などを中心に活動。その後、映画やドラマ、舞台などに出演し、20年には映画「台風家族」「ひとよ」の2作品で第62回ブルーリボン賞助演女優賞を受賞。今年4月には、開校したばかりのバンタン渋谷美容学院大学部の名誉学院長に就任。現在は取締役として個人事務所や金沢に店を構えるカフェ「たもん」の経営も行う

引用:WWDより

 

 

昔はグラビアで活躍

 

40代の現在、MEGUMIさんは美容活動家としても活躍中で、女性信者も急上昇中です。初耳学の中では、ロンドンブーツ1号2号のあつしさん曰く奥さんがやっぱりMEGUMI信者らしく、MEGUMIさん伝授美容法をひそかに実行しているそうです。

そんなMEGUMIさんですが、昔はグラビアとしても活躍していました。

昔と今を比較すると今の方が美しさが増しているMEGUMIさんです♡。

どんな美容対策をしているのか今回初耳学で一部紹介してくれました。

 

美容は何歳から始めてもも確実に変わる!
美に年齢も性別も関係ない!

 

 



MEGUMIさん伝授☆美を極める特別授業

初耳学
出典:初耳学

 

① ほうれい線は消える⁉

やっぱり女性なら誰しも気になるほうれい線ですが、MEGUMIさん曰く、毎日のちょっとしたストレッチをすると改善されるそうです。

ポイントは毎日続ける事。

そもそもほうれい線は首、肩甲骨、腕が下にお肉を引っ張っているので顔のお肉、口角が下がってしまいます。

なので、首の筋肉をほぐして伸ばすことにより、血流が巡って顔が上るとの事。

ほうれい線について

ほうれい線は、しわではなくて、顔のお肉がたるむ事で頬と口元の間に出来る溝。つまり垂れ下がった顔を上に引き上げることでほうれい線はおのずと薄くなる。

 

ほうれい線をうすくするストレッチ方法

MEGUMI流 首の筋肉をほぐすストレッチ

ほうれい線を消す対策1
出典:初耳学

 

ほうれい線対策2
出典:初耳学

 

1日1セット、毎日続けることでほうれい線が自然とうすくなるそうです。

 



② 髪が若返るシャンプー法

シャンプー

 

男女関係なく、髪の毛の悩みも大勢の人が抱えています。髪にハリ、ツヤが無くなり細くなったり、または抜け毛が気になったり・・・

そんな髪の悩みも全て解決です!

髪のダメージはズバリ頭皮の汚れ、詰まりが原因!

 

頭皮の汚れ、詰まり

頭皮の汚れそして詰まりがある場合は、どんなにいいシャンプーを使っても栄養がいきわたらない。汚れを取って血行を良くすることが髪の改善につながる。

 

 

Sarry
そもそも、今までのシャンプーのやり方を間違えていました。私以外のほとんどの人が間違えていたかもです。今後はMEGUMIさんが伝授してくれたシャンプー法を実践します。

 

頭皮の汚れを落とす正しいシャンプー法

確実に結果が出るシャンプー法をMEGUMIさんから学びましょう!

1.シャンプー前のブラッシング

まずは、シャンプーする前に髪が乾いた状態でブラシでブラッシングする。毛を逆なでするようにブラッシング。(10秒くらい)そうすることで汚れを浮きだたせる効果がある。

 

ブラッシング

 

2.シャンプー前にすすぎをする

ブラッシングで浮き出した汚れをシャンプー前に普段の3~5倍のお湯ですすぐ。

 

シャワー

 

3.シャンプーはよく泡立ててから

シャンプ―は手にとり泡立ててから髪全体にまんべんなくつけて、良く泡立てて洗う。なぜなら泡が汚れを吸引してくれるから。スカルブラシを使うと効果的!

 

シャンプー

 

ポイント

スカルプブラシを使って後頭部を良く洗う事により気になる頭の臭いが解消できる。又、後頭部をマッサージすることにより血流が良くなり、顔のたるみの解消にもつながる。

 

4.トリートメントをしたらブラッシング

トリートメントとつけたら、むらなく髪全体にいきわたるようにブラッシングをする。

 

 

 

Sarry
この方法でシャンプーをしたら、いつも絡まってしまう髪の指通りがかなり良くなりました♡

 



③ 肌ケアのNG行動

肌くすみ

 

人に老けたと印象を与えるのは肌のくすみくすみを取る事で肌の状態が良くなるそうです。

そして、肌に最もダメージを与えるのは摩擦”

メイク落としたり洗顔したりする時に顔をごしごし洗ってしまい、この時に摩擦が生じてしまう。

 

摩擦を防ぐ正しい洗顔方法

 

摩擦を防ぐ洗顔方法

泡はのせるだけ洗顔!泡立てネットを使ってキメの細かい泡を作って、顔にのせるだけ。手は絶対に肌に触れないようにする。こすらない。

 

洗顔

 

また、肌の奥まで水分を巡らせるためにはシートマスクがお勧め!乾燥を防ぎ保湿効果が期待。シートマスクは安い物でもよく、毎日続けることが大事

 

私も乾燥肌なので洗顔は気を付けようと思います。美顔器も欲しい~。



MEGUMI さんお勧め美容 まとめ

番組中にMEGUMIさんが熱血授業を行っていた美容法について3つまとめてみました。

女性だったらみんなが気になる悩みの代表を今回テレビで公開してくれていました。

更に詳しく知りたいと思ったら、ベストセラーの美容本も執筆しています。


美容もそうですが、何でも続けることが成功への第一歩。これが難しいのですが💦

がんばりましょ♡

Thank you for visiting my page🍀

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
sarry
Hello! I'm Sarry from Japan. I like baking, traveling and reading book, watch movie! I live in shard house. こんにちは!HSPの為2020年7月から4か月休職を経験。お菓子作りが趣味で2022年10月に製菓専門学校に入学して製菓衛生士目指して勉強中!仕事と勉強の両立難しいですが、のんびり行きます!シェアハウスライフ満喫中!ハウスライフはツイッターでつぶやいています!