【カフェ巡り都内】小さい空間 | ひとりでもまったり穴場可愛いカフェ

北東京カフェ

Sarry
小さな可愛いカフェやメジャーなエリアからちょっと外れた都内近郊で落ちつくひとりでも楽しめて女子に人気のカフェをまとめてみました。サードブレイスを求めて・・・

 

カフェタイム



 

~都内メインなエリアからちょっと外れた穴場可愛いカフェ~

サードブレイスカフェ

渋谷や恵比寿、原宿に代官山・・・

オシャレなトレンドカフェが密集するエリアではなくて、ちょっと外れた北東京エリアでゆったり気分で過ごせる可愛いカフェにいってみました。(新宿も入れました)

小さくても美味しいスイーツを提供してくれるカフェや

意外と知らない穴場なカフェ。

ひとりでも入りやすい空間・・・

新宿や池袋も含めて北寄り東京エリアでお気に入りが見つかるかも。

 

カフェ巡りで見つけたおススメをご紹介!

 

北寄り東京カフェ
  1. アンズトモモ(anzu to momo) 赤羽
  2. lili (リリ)池袋
  3. Cafe Otonova (カフェ・オトノヴァ)浅草
  4. ShortCakeCompany 新宿
  5. kiki ; 器々 板橋

 

 

① アンズトモモ (anzu to momo) 赤羽

アンズトモモ

赤羽駅から数分。イトーヨーカドーの近くの通り沿い。

白の外観が可愛らしい小さいお店です♡。

 

お店までのアクセス

 

お店情報

住所:〒115-0055 東京都北区赤羽西1丁目16−9

営業時間:10:00~16:00  (水曜定休)

 

ナチュラルホワイトな店内の小さな小さなカフェ

anzu to momo

お店は小さ目。

小さいけど木のぬくもりを感じる落ち着く店内。

席は2つのカウンターテーブルがあって全部で6席くらいでした。

壁のインテリアも素敵。。

anzu to momo

 



小さ目ショーケースにはチーズケーキが色々♡

anzu to momo

お店に入ったら先に注文をしてから席に着くシステム。

ショーケースを覗くとチーズケーキが色々数種類ありました。

あとこの時期はかき氷も人気メニューです。

すももみるく美味しそう♡

メニュー

ショーケースを覗いていたら、チーズケーキ以外にもあとからすもものショートケーキが追加されました。

悩んだ結果・・・

すもものショートケーキとアイスコーヒーに決定!

 

丸いトレーにケーキとドリンク。

ケーキとコーヒー

低めのグラスに入った水出しアイスコーヒーとすもものショートケーキ。

ちょっとショートケーキが傾いていますが・・・

手作り感あっていいかもです(笑)。

 

ケーキセット

クリームは天座控えめで甘酸っぱいすももがプラスしてさっぱり美味しいー。

これは自分でも作ってみたいと思いました。

すももが安く手に入ったら作ってみよう~♪

ショーケースにあるシンプルなチーズケーキもすごく気になったのですが、今回は断念!

次回訪問時にはチーズケーキを頂きたいと思います。

小さ目可愛いカフェ。赤羽に来たらぜひチェックしてみてください♪



② lili  (りり)池袋

lili

池袋駅東口からすぐ、近くには『ぽんでCoffee』さんがあります。(次回行ってみよう~)

 

お店までのアクセス

 

お店情報

住所:〒171-0022 東京都豊島区南池袋3丁目13−14 TAKI BLDG1F&B1F

営業時間:11:00~19:00

 

階段を下りて地下にいくとほっとおちつく空間

lili

地下にあるイートインスペース。

木漏れ日が差し込んで、ゆったり時間が流れる空間。

白と木目調のインテリア、この感じは女子だったらみんな大好き・・・

lili

ほんのり暖かいライトもお店の雰囲気を演出しています。

lili

 

センスあるワンプレートのランチメニューが可愛い♡

lili lunch

まずお店に入ったら1階のカウンターにてオーダーします。先払いシステムです。

どのメニューも気になって悩んだ結果以下をセレクト・・・

 

  • ハニーバタートーストのプレート 
  • レモネード
  • バスクチーズケーキ

 

lili cafe

お皿に盛ってあるのは

ハニーバタートースト、ミニスープ、ツナのサラダ、キャロットラぺ、サラダ、はちみつ。

盛りだくさんでおなか一杯になりました。

食後のデザートはバスクチーズケーキ。

バスクチーズケーキ

バスクチーズケーキにはベリー系のソースがかかっていました。

しっとりなめらか食感。

バスクチーズケーキ

イートインのエリアが地下にあって、お店のスタッフさんは2階にいるので、空いてる時間帯はちょっと長居しちゃっても気にならないかも。

のんびり本を読んだり隠れ家的な感じがとっても良かったです。

コンセントがあるのでスマホの充電も出来ました(#^.^#)。

土日は混んでるみたいなので、平日狙いがお勧めです。



③ Cafe Otonova (カフェ・オトノヴァ)浅草

カフェオトノヴァ

河童橋道具街から路地裏に入った場所にある隠れ家的カフェ。

静かな店内は大人向けのおちつく空間・・・

浅草駅から徒歩圏内。私は上野駅から歩いていきました💦。

 

お店までのアクセス

 

お店情報

住所:〒111-0035 東京都台東区西浅草3丁目10−4

営業時間:12:00~22:00

 

カッパ橋の裏通りに大人おちつく空間のカフェ

カフェオトノヴァ

調理道具で有名なかっば橋道具街。賑わうエリアから一本入った裏通りに「Café Otonova」があります。

お店に入るとアンティーク調のインテリア、どこかヨーロッパの雰囲気を醸し出していて、大人向けのおちついた空間が演出されています。

カフェオトノヴァ

ドライフラワーや海外雑誌。

アンティークな雑貨や家具、ピアノ・・・

下町の古民家をリノベーションして作られたカフェ。

カフェオトノヴァ

どれを見てもとても素敵で大人女性が落ち着いて過ごせる空間。

店内は30席ほどで、1階と2階席があります。

 



ランチメニューと食後のデザートをオーダー

カフェオトノヴァ

カフェオトノヴァさんも先払いシステムです。

先にメニューをオーダーしてから席に案内されます。

私はランチメニューのカレーとドリンク(オレンジジュース)、そして食後にデザートを頂きました。

カフェオトノヴァ

ショーケースにあるケーキはどれも美味しそう♡

悩んだ結果、カボチャのプリンにしました。

カフェオトノヴァ

小ぶりのプリンにたっぷりのクリームがトッピングされています。

プリンもカボチャ感がしっかりしてて硬めのテイストで美味しく頂きました♡。

 

実はカッパ橋エリアに製菓道具を探しに来ていて、偶然このお店を見つけました。繁華街から1本裏通りにあるのでとても静かで素敵なカフェを発見!

 

ヨーロッパにいるような、非日常的な空間で、ゆったり流れる音楽、おいしいお料理そして心トキメクスイーツを堪能できる、そんな大人カフェでした。

 



④ Short Cake Company 新宿

shortcake-company

夜からオープンするカフェ。

場所は歌舞伎町・・・・

こんな所にショートケーキの看板が突如現れる・・・

 

お店までのアクセス

 

お店情報

住所:〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目15−9 常盤ビル第二 3階

営業時間:16:00~深夜

 

歌舞伎町の繁華街にショートケーキ専門店があった

ショートケーキカンパニー

新宿駅の東口から歩いて5~6分。

カフェが立ち並ぶオシャレエリアとは違って、アルコールの似合う歌舞伎町にそっと夜オープンする

ショートケーキ専門店のカフェ。

こんなところにショートケーキって思わせるエリアに立て看板があります。

この日は平日に予約無しで訪問しました。

オープン時間17時より30分くらい早く到着。誰も待ちの人いなかったので、開店と同時にすぐ案内してもらえました。

混んでいる時はかなり待ち時間が発生するそうです。

 

確実に席を確保したい人は、ネットから事前予約をすることが出来ます。しかし予約の場合はチャージ料が別途かかります。→予約のページ

 

 

ナチュラルホワイトに統一された店内

ショートケーキカンパニー

オープンと同時に店内に案内されました。

全体的にグレーホワイトな店内は女性好みな空間。

ここだけ歌舞伎町じゃないみたいです。

席に案内されて、まず、お店での変わったルールを説明されました。

・写真撮影は長時間撮らない
・トイレは食前と食後のみ行くことができる
・隣りの人や他の人がオーダーしたケーキの撮影禁止
・予約無しの人60分制、予約の人90分制
・会計は後払い(カードか現金のみだった気が・・)
等等・・・

 

トイレの時間を指定されるのって初めてです。生理現象だからこればっかりは微妙~💦

さっそく食べる前に行っとこー(笑)。



おひとり様用ホールケーキを頂く

ホールケーキ

メニューはひとりにつきケーキとワンドリンクオーダー制です。

そしてケーキは限定メニューと月替わりの限定メニューがありました。

私は定番の『薔薇と苺のショートケーキ』カフェオレにしました。

 

まず、カフェオレが来ましたー。

お店のロゴ入りカップ。たっぷり飲めるサイズ感です。

カフェオレ

そして、メインのショートケーキ♡

ホールで可愛いケーキスタンドにて提供されます。

ショートケーキカンパニー

白と苺の赤のコントラストはテンション上がります♡

上から見るとこんな感じです。

デコレーションは苺の他にバラの花びらとアラザンがトッピング。

ショートケーキカンパニー

断面はこんな感じに3層にスライスされたスポンジに仕立てられていて、中に苺はそんなに入っていなかったです。

生クリームは純正の美味しークリーム。なので、エッジの効いたケーキやさんのショーケースに並んでいるようなキレイな形状ではなく、ふわっと感のあるデコレーションです。

でもクリームは間違いなく美味しいです。

 

ショートケーキカンパニー

断面にもクリームたっぷりで下段に苺とバラが少し。

ホールケーキだと大きなイメージがありますが、わりと小ぶりサイズ。

イメージしてたより小さかったです(笑)。

 

私が訪問した時は、お客さんは100%女性でした。ひとり用のカウンター席もあって、ひとりで来ている方も数名いて、あちついて頂くことができます。

 

ご褒美タイムやホールでケーキを食べたい気分!と思ったらこちらのカフェへ♪

歌舞伎町エリアなので、お気をつけて訪問ください。

そして、新大久保まで歩いてすぐなので、新大久保エリアのカフェもハシゴできます♡

 

韓国っぽカフェ

 

 

⑤ kiki ; 器々 板橋

kiki

板橋駅を降り、徒歩数分の立地。

小さ目なカフェでアンティークのインテリアが可愛い

おひとり様フレンドリーカフェです。

 

お店までのアクセス

 

お店情報

住所:〒173-0004 東京都板橋区板橋1丁目24−2

営業時間:平日 12:00~18:00 土日祝日 12:00~17:00

定休日:水、木(不定休)

オーナー1人ワンオペの小さなカフェ

 

kiki
出典:るるぶ&more

ドアを開けてお店に入るとコンパクトな店内に一人用のテーブルが窓際に並んでいます。

席数は全部で7つ。

小窓から差し込む日差しがいい感じです。

おちつく空間・・・

静かな空気が流れるこのカフェは大人数でわいわい来る感じでは無くてどちらかとおひとり様向けのカフェかもしれません。

ひとりまったり美味しいスイーツを頂く。

そんなカフェでした。



お店ルール(撮影制限)のあるカフェ

撮影禁止

 

さて、お店に入ると1時間制ですと言われて席に案内されました。

4件目で紹介した歌舞伎町の『ショートケーキカンパニー』も変わった独自ルールがありましたが、こちらのカフェも結構細かいルールがありました。

・店内の撮影禁止(インテリア等)
・メニューの撮影禁止
撮影は1枚のみ・追加オーダーした場合も撮影禁止
・席に着席した状態以外での撮影禁止
・2人で来た場合でも人が映り込むから移動しての撮影も禁止 等

 

なので、自分がオーダーした物を1枚だけというルールでした。

 

あくまでも個人的な感想ですが・・・

ソーシャルメディアが主流の今の時代にはちょっとどうかな?という感想です。

小さなお店なので雰囲気が壊れてしまうのと、静かに過ごしたいお客様に迷惑が掛かってしまう等があるので解りますが・・・

時代の流れにマッチしていないルールの様にも感じました。

周囲のお客様に迷惑が掛からない程度に、人物が移るのは禁止など、もう少し緩めのルールでも良いのかなって・・・

ただ、オーナーさんのこだわりがあるのかもしれません。ルールに従いましょう~。

 

ケーキとミルクティーをオーダー

ケーキとドリンクkiki

メニューを見て色々悩んで・・・

こちらをオーダー

  • 季節限定のウイークエンドシトロン 680円
  • アイスミルクティー 660円

 

写真は1枚のみのルールなのでちょっとお店の雰囲気が伝わるようにひきめで撮影。

アンティークの大き目の器がとても素敵です。

ミルクティーはしっかり煮だしたミルク感のある美味しいテイストでした。

ウイークエンドシトロンは・・特に可も不可もなくって感じです。

個人的にはしっとり感のあるのが好きなので、ちょっとパサついた感が感じられました。

他のメニューにすればよかったかな・・・

この時期はかき氷もありました。(メニューを見ると美味しそう♡)

 

私が訪問した時は、平日の12時オープン時間だったので、他にお客さんはだれもいなく貸し切り状態でした。早い時間は木漏れ日が差し込んで雰囲気のよい空間を体験できるので、オープン同時に行くのがお勧め。

 

1時間制と言われたので、早めにお店を出ました。

外にはメニューがおいてあって、内容をチェックしてから入店することもできます。

メニュー

ほぼおひとり様専用的なカフェなので、ひとりでまったりしたい人におススメ♡

板橋に来たら、ぜひ行ってみてください。

 

カフェ まとめ

カフェ

大人数でワイワイ盛り上がるのも楽しいけれど、

時にはひとりでゆったり過ごせる穴場カフェに行きたい・・・

そんなニーズにマッチするようなカフェを集めてみました。

都心北寄り下町エリアで小さな可愛いカフェ。。。

気になったらぜひ行ってみてください。

今後も随時可愛い小さ目カフェを見つけたら更新していこうと思います。

 

Thank you for visiting my page🍀



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
sarry
Hello! I'm Sarry from Japan. I like baking, traveling and reading book, watch movie! I live in shard house. こんにちは!HSPの為2020年7月から4か月休職を経験。お菓子作りが趣味で2022年10月に製菓専門学校に入学して製菓衛生士目指して勉強中!仕事と勉強の両立難しいですが、のんびり行きます!シェアハウスライフ満喫中!ハウスライフはツイッターでつぶやいています!