![栃木コーヒーフェスティバル](https://machi-cafe.com/wp-content/uploads/2024/10/F66AC503-8C9D-4289-B335-A121A407CFDA-e1730338884459-300x152.jpeg)
栃木コーヒー&スイーツ フェスティバル
![栃木コーヒーフェスティバル](https://machi-cafe.com/wp-content/uploads/2024/11/coffeefes-1024x485.webp)
栃木県内で開催される『TOCHIGI COFFEE FESTIVAL』
10月には小山市にて開催されましたが、今回はFKDショッピング宇都宮インターパーク店にて。
11月30日と12月1日の2日間で開催。
コーヒーに合わせてスイーツ店も出店ということでコーヒー&スイーツフェスティバルです。
12月1日(日)に行ってきました。
FKDショッピングモール宇都宮インター店へのアクセス
〒321-0118 栃木県宇都宮市インターパーク6丁目1−1
会場はお店の入り口前の軒下にコーヒーショップが並んで
駐車所にキッチンカーやハンドメイドショップが出店。
出店コーヒーショップ一覧
![出店ショップ](https://machi-cafe.com/wp-content/uploads/2024/12/937c995f5bcc0f8768676d565e083d72-e1733098057738.jpg)
- GLITCH COFFEE & ROASTERS(東京 神保町)
- Brewman Tokyo(東京 代々木)
- ベルヴィル ブリュルリー トウキョウ(東京 下北沢)
- Raw Sugar Roast(東京 経堂)
- PASSAGE COFFEE (東京 三田)
- FUKUSUKE COFFEE ROASTERY(愛知 安城)
- TRUNK COFFEE(愛知 名古屋)
- PATHFINDER XNOBU(大阪 北区)
- タカムラコーヒーロースターズ(大阪 西区)
![カフェ](https://machi-cafe.com/wp-content/uploads/2024/12/f949f1b2dbe62d616a2542d35c759aaf-e1733098286557-270x300.png)
出店スイーツショップ
- Minimal bean to bar chocolate (チョコレート)
- ANgelique (アップルパイ)
- HIGUMA Doughnuts(ドーナツ)
![ドーナツ](https://machi-cafe.com/wp-content/uploads/2023/12/e241085565d5bc853022ba4d0738c1b9-150x150.png)
飲み比べ用のコーヒーカップは益子焼
![栃木コーヒーフェスティバル](https://machi-cafe.com/wp-content/uploads/2024/12/A1188603-9408-4988-B688-F9671858835B-scaled-e1733060216904-1024x862.jpeg)
コーヒー飲み蔵べセットを前売りにて購入しました。
栃木で有名な焼き物と言えば益子焼。
今回は益子焼のカップにコーヒーチケットが3枚セット。前売りで2000円、当日で2500円。
10時からスタートですが、前売りの引き換えが9時30分からだったので早めに行きました。
前回の小山コーヒーフェスティバルでも人気店は大行列になるので早めの行動です。
![小山コーヒーフェスティバル](https://machi-cafe.com/wp-content/uploads/2024/10/D8A353FF-7FE1-42E7-93E1-FAFE31E75A72-300x300.jpeg)
1件目 GLITCH COFFEE & ROASTERS
![GLITCH COFFEE](https://machi-cafe.com/wp-content/uploads/2024/12/4089BDB5-71AF-4B28-88F9-136E65321F50-scaled-e1733060771120-1024x645.jpeg)
今回1番人気のショップ“GLITCH COFFEE & ROASTERS”
イメージカラーが黒で統一されてオシャレ。スタッフさんもイケメンで素敵な方たちでした。
お客さんひとりひとりに対して豆の説明がかなり丁寧でオープン前から並んで7番目くらいでしたが30分以上待ちました。
飲み比べチケット2枚で1杯。
すっきりしたテイストでフルーティーな香りのするコーヒーでした。
後ろを振り向くと長蛇の列です💦
一番後ろに並んでいる人は多分・・・2時間以上は待つと思う( ̄▽ ̄;)。
2杯目 ベルヴィル ブリュルリー トウキョウ
![ベルヴィルコーヒー](https://machi-cafe.com/wp-content/uploads/2024/12/025364C7-D3C4-4A6E-BC0F-C9CDFC84A10F-scaled-e1733061356971-1024x744.jpeg)
2杯目は”ベルヴィル ブリュルリー トウキョウ”。
ふわっと香るコーヒーがワインのようなシンプルなテイスト。
お店の前にあるサイフォンのセットがとても目立っていました。
サイフォン式で淹れたコーヒーが美味しかったです。
頂いたパンフレットには美味しいコーヒーの淹れ方が乗っていて参考になりました。
我がシェアハウスにはコーヒーミルがあり豆から挽いてコーヒーを淹れます。
![コーヒーの淹れ方](https://machi-cafe.com/wp-content/uploads/2024/12/e73bbf8e34ded58198b175bcfc3de380-1024x538.jpg)
ここで3枚目のコーヒーチケットを使い切って飲み比べ終了です。
他にも気になるショップがありましたが、どこも大行列です( ̄▽ ̄;)。
一旦諦めてスイーツショップへ移動~!
HIGUMA Doughnuts
![ヒグマドーナツ](https://machi-cafe.com/wp-content/uploads/2024/12/C4568445-85E7-4DDE-B88B-B0EEA85F19F2-1024x1024.jpeg)
クマがトレードマークのドーナツショップ。
お店で揚げているので甘い匂いに誘われます。テレビでも取りあがられたことのある人気店で行列ができていました。
見た目もふわふわ~。
![ヒグマドーナツ](https://machi-cafe.com/wp-content/uploads/2024/12/606E89E7-29AC-42A1-BA0E-3C3BACD55BCB-e1733065277263-1024x689.jpeg)
ふわふわ生地で甘さ控えめなので、美味しく頂きました。
コーヒーとドーナツのペアリング。最高です!
![ドーナツ](https://machi-cafe.com/wp-content/uploads/2024/12/BAF652B4-C94F-4C2F-AAD0-CDBCF0523C0E-300x300.jpeg)
Minimal Bean to bar chocolate
![minimal](https://machi-cafe.com/wp-content/uploads/2024/12/EBBD231E-AC37-4059-9537-76A1B7F99C7F-1024x1024.jpeg)
シングルオリジンチョコレートのミニマルも出店していました。
あれ?と思ったら従妹がスタッフをやっていたのでびっくりです。
福田屋の社員なのですが、助っ人でショップのお手伝いに来ていました。
このチョコレートはちょっと高いので購今回購入は断念。
試食だけさせて頂きました。
実は以前本店で購入したことがありますが、チョコレート本来の風味と味がありかなり上品なテイストでした。プレゼントなどにはおススメです。
![Minimal](https://machi-cafe.com/wp-content/uploads/2024/12/C357EA71-DAE6-4252-93DF-4DAAF7656563-300x300.jpeg)
アップルパイは午後からの出店らしくまだいませんでした。
キッチンカーとマーケットも開催
![イベントキッチンカー](https://machi-cafe.com/wp-content/uploads/2024/12/7ac3cc46954f1570807cbdabe262bd71-1024x538.jpg)
駐車場には色んなキッチンカーが出店!
どこも人気で行列ができていました。
そしてマーケットもやっていて野菜やフルーツが安かったので早速購入~。
レンコンの袋詰め放題もやってましたよー。
- バナナ・・・100円
- パイナップル・・・300円
- ニンジン6本・・・300円
- 玉ねぎ5個・・・300円
- 大根1本・・・100円
大量ゲットです!
![パイナップル](https://machi-cafe.com/wp-content/uploads/2024/12/13547915-4A61-4170-948E-897792BA4138-300x300.jpeg)
コーヒーエリアはずっと大行列‼
![コーヒーフェスティバル](https://machi-cafe.com/wp-content/uploads/2024/12/BE33E446-607B-4BB9-A3FC-10C4CF08AEC5-e1733103046877-1024x882.jpeg)
コーヒーエリアに再度戻りました。
しかし、行列は増える一方でなかなか買えそうもありません( ̄▽ ̄;)
諦めてコーヒー豆を購入して試飲は諦めました。
今回購入したコーヒーはTRUNK COFFEEさんの豆です。
購入の際には豆の説明を詳しくして頂きました。
![コーヒー豆](https://machi-cafe.com/wp-content/uploads/2024/12/13E94C11-18A0-4DA7-B538-826A75B03F4B-300x300.jpeg)
シェアハウスのみんなと飲もうと思います。
栃木コーヒーフェスティバル まとめ
![栃木コーヒー&スイーツフェスティバル](https://machi-cafe.com/wp-content/uploads/2024/12/A94A7D1A-E4C0-4D04-BBE8-0213BBD916FF-e1733103890265-1024x797.jpeg)
FKDショッピングモール宇都宮インターパーク店で開催された栃木コーヒーフェスティバル。
コーヒー以外にもスイーツショップやキッチンカー等出店していてコーヒー以外にも楽しめました。
絶対混むのがわかっていたので、開催の1時間前から会場へ行き、チケット受付で並びました。
それでもなかなかスムーズにコーヒーを試飲することが難しくかなり待ち時間が発生します。
空いている所から並んで、2杯目、3倍目とオープン同時にできるだけ早く試飲する。その後、気になるショップがあったら余裕をもって並ぶ。
なぜなら、人気店は大行列の上、コーヒーのスペシャリストの方はお客さん一人ひとりに対して丁寧に豆の説明をしてくれます。
そのため、1人当たり5分くらいかかる場合も( ̄▽ ̄;)。
列の最後尾に並んでいる人は何時間待ちだろう・・・
さて、今回も栃木コーヒーフェスティバル楽しむ事ができました。
次回はどこで開催されるのか楽しみです。
Thank you for visiting my page🍀