
単発で参加できる習い事のプラットフォーム『ストアカ』

習い事を始めたいと思った事はありませんか?でもお金かかるしそもそも続かない。絶対途中で挫折しちゃうし・・・( ̄▽ ̄;)💦
習い事って継続と忍耐力とお金が必要です!
ちょっと無理ーでも・・・
- 英会話通いたいけど、ハードル高いな…
- ヨガやりたいけど、続かなそう。1日だけ習いたい!
- お料理習いたいけど、この料理だけ1日やってみたい!
- 絵を描いてみたいけど何から始めたらいいの?
- 明日暇だな・・なんかやりたいな…
私も英会話とかお金だけ払って結局行かなかったなんて事が多々あります。
そんな人にお勧めなのがストアカ『ストリートアカデミー』です。
ビジネスから趣味のおけいこまで、いろんな事が手軽に学べるプラットフォームのこと。1日だけのレッスンや本格的に学びたい人等、色んな豪座が多種多様にあります。
私は結構利用していて、特にお料理教室に参加することが多いです。
今回も表参道のお料理レッスンに参加してきたのでちょいと内容を紹介しちゃいます!
オシャレ☆な表参道にあるお料理教室に参加

お菓子の1day レッスンが受けられるパティス
ストアカのお料理レッスンはたくさんありますが、私がよく参加しているのはパティスです。場所も表参道にあって行きやすいです。
色んなレッスンがあって、自分が受けたいメニューだけ単発で受講可能です。
お菓子の他にも色んなお料理のレッスンがあります。
今回は今まで作ったことのない知らないお菓子だったので早速参加しました。
作ったお菓子は、サンマルクというお菓子です。
スペイン由来のケーキ:サンマルクを作ります
サンマルクというと、どうしてもチョコクロをおもいだしてしまいますが、クロワッサンではなくケーキの事。ケーキ屋さんのショーウィンドウでこのケーキを見たことも聞いたこともなくしりませんでした。
こんなケーキです。

スポンジ生地はアーモンドパウダー入りのジョコンド生地です。
観た感じ美味しいそう。でも濃厚~。
レッスンスタート
今回参加した生徒さんは6名でした。
材料は各個人に一人分ずつセットされていて、それぞれが作業します。共同で作業というより一人ひとりが自分の分を作ります。

講師が最初に作り方を説明して、各個人が作業していきます。次々に使う材料が配られます。順にそって作業していき、ケーキを仕上げていきます。


最初は土台のスポンジ部分を作っていきます。


2段目のチョコレートムース。

そしてバニラムース。材料がすでに軽量されて配られるので楽ちんです!

大きなテーブルを囲んでの作業風景です。
雑談しながら、講師のデモを参考にそれぞれが作業します。


出来上がったケーキをみんなで試食タイム。
試食は講師が作ったケーキをみんなで頂いて、各個人が作ったケーキはお持ち帰りです。


このケーキは甘さが強いので、酸味のあるベリーと一緒に食べると美味しいとのことで変わったベリーを添えt頂きました。
このケーキは冷凍したまま食べるスタイルのデザート。ちょっとイタリアのアイスケーキのセミフレッドにちょっと似てます。
うん、かなり甘いケーキでした。
試食をしながら雑学タイム
今回作ったこのケーキ。一般的にフランスのケーキと言われていますが、とうやらルーツをたどるとスペイン発祥のケーキだそうです。
サンマルコスのケーキの起源はスペインから。12世紀ドニャ・サンチャ・デ・レオン王女がジャコビアン巡礼者の為に寺院と病院を設立した時にサンマルコスの修道院で初めて作られたという説がある。現在寺院はホステルとなっています。

レッスンに参加した感想
初心者でも気軽に楽しく酸ができる講座です。
共同で作業するのではなく、各個人が一人分を最初から最後まで作業して作り上げるので、よくあるグループレッスンの様に洗い物専門の人みたいな状態にならないのがポイント。
そして出来上がったお菓子やお菓子はその場で楽しく試食もできてそしてたくさんのお持ち帰りがあります。盛りだくさんのお持ち帰りにちょっとびっくり!
私はリピーターでパティスのレッスンは10回以上参加しています☺
オシャレな表参道で一日お料理体験はいかが?
Thank you for visiting my page 🍀