iphone購入☆データ移行も全てお任せアップルストアでの購入体験報告します

Apple store

Sarry
こんにちは! Sarryです。iphone7をずっと使ってて、やっと先日買い替えました。通話が壊れていて、バッテリーもすぐ無くなり、使ってると熱くなる。古すぎてデータ移行がとても面倒で買い換えられませんでしたが、今回アップルストアで全て悩み解決しました。ストアの体験談をまとめてみました。

 

この記事のおススメポイント
  • i-phone7からi-phoneSE等機種変を検討してる人(私)
  • 機種が古くてデータ移行が難しい人
  • ショッピングセッションで商品の説明を受けたい人
  • とにかく面倒な人(全部お願いしたい人)
  • 新しいアップル製品が気になる人

 

リンゴ

 



I-phone7を7年間くらい使い続けた結果

面倒

 

長く製品をく使い続けるのはとってもいい事だと思いますが、スマートフォンに限っては不都合な状況(デメリット)が出てきます。

私の場合、バッテリーの劣化、通話が壊れて使えない、使ってると熱くなってくる等です。他に一般的なデメリットを以下にリストアップしました。

 

バージョン古いスマホを使い続けるデメリット

 

デメリット
  1. セキュリティーの問題
  2. アプリの互換性
  3. パフォーマンスの低下
  4. 新機能に対応出来ない
  5. サポートの終了

 

1. セキュリティーの問題

 

古いスマートフォンはソフトメーカーやOS開発者によるサポートが終了することが多く、セキュリティアップデートが提供されなくなります。

2.アプリの互換性

 

新しいアプリが使えない

最新のアプリケーションやそのアップデートは、新しいOSを必要とする場合があります。古いスマートフォンでは、こうしたアプリがインストールできなかったり、正常に動作しなかったりします。

 

Sarry
スクラブルというゲームソフトを使っていたのですが、スマホが古くてアップデートが出来なく断念した経験があります。残念💦

 

3. パフォーマンスの低下

 

処理速度低下

古いスマホは、最新の性能に比べて処理速度が遅く、アプリの起動や操作が遅く、イラっとくることがあります。

バッテリー劣化

充電しても充電してもすぐバッテリーが無くなってしまいます。常に充電器持参するか、電源あるカフェで充電しなくちゃならないのが不便です💦 (私これでした。)

 

4. 新しい機能が使えない

5G通信、最新のカメラ機能、NFCによるモバイル決済など、新しいスマートフォンに搭載されている技術や機能が古いスマートフォンでは使えないことが多いです。

 

5. サポートの終了

古いスマートフォンを使い続けることで発生するこれらのデメリットを考慮し、新しいデバイスへのアップグレードを検討することも重要です。

買い替えの検討をスタート

買い換えようとずっと思っていましたが、なかなかズボラな私は行動に移せなくて、今に至ってしまいました。

やっぱりトリガーはデータ移行です。

前から買い換えようとは考えていたのですが、電気屋さんとか行くと、データ移行は自分でと言われ、携帯ショップに行ってもデータ移行は有料と言われてしまいます。

なので、ズボラな私は全部対応してくれるアップルストアに行くことにしました。

 

ひらめき

 



アップルストア渋谷店にてiphone SEを購入する

アップルストア

 

アップル製品はオンラインでもサポートをしてもらえますが、今回は実際に商品を手に取って確認したいので、アップルストアに行く事にしました。

 

ショッピングセッションは予約が必要

専門のスタップさんについてもらって商品の説明を受けたい場合は事前に予約が必要です。

アップルの公式サイトから事前予約をします。

スペシャリストとショッピング

 

Sarry
なかなか空き状況が出てなく、こまめにチェックして予約しました。渋谷店、新宿店、丸の内店あたりを確認して、今回渋谷店にて予約しました。

 

 

アップルストア渋谷店に行く

お店に入って、予約の番号を伝えると、担当の人がやってきました。

スタッフの人たちはみんな緑のTシャツを着て、日本人以外にも欧米系の人やアジア系の人など、国際色豊かなグローバルな人達ばかり。

 

アップルスタッフ

 

まずは今使っている状況を説明しました。

 

状況と要望
  • i-phone 7からi-phone SEに買い換えたい
  • 通話が出来なく、バッテリーが劣化し、使っていると熱くなる
  • キャリアはAUを使っているが、UQ-mobileに変更予定
  • データ移行のやり方がわからないのでサポートして欲しい

 

担当してくれた人は日本人ではなくアジア系の男性で、色々アドバイスをしてくれました。

 

スタッフ
i-phone7時代のAUのシムだと切り替えがちょっと難しいのでもしUQ-mobileに変える予定があるなら先に切り替え手続きをしてからの方がデータ移行がスムーズにできますよ。

 

 

Sarry
では、最初にUQショップに行って契約をしてきてから再来したほうがいいって事ですよね?ではまた予約してきた方がいいですよね?

 

 

スタッフ
平日だったらわりと空いているので予約しなくても対応しますよ。

 

予約無しでも対応してくれるとのことで良かったです。なかなか予約の空きが無いので💦。また渋谷に別の日に来るのは二度手間になってしまうしどうしよう・・・

一旦お店を出て、すぐにUQ-mobile に切り替えようと近くの店舗を検索しました。

 



UQ-mobileの店舗に行く

アップルストアは渋谷の公園通りにあります。そこから一番近いAU店舗に直接行きました。スタッフの人にAUからUQに切り替えたいと伝えると・・・

 

『本日、予約で全部時間埋まってます。空きはありません。すみませんが改めて予約をしてからご来店ください。』

 

やっぱり、店舗に出向く時は予約が必要でした。他の店舗もきっと同じ状況で予約しないと無理そうだし・・・

 

ヤマダ電機

 

そういえば、電気屋さんでもスマホ契約のカウンターがあったはず。

さっそくヤマダ電機LABIに行きました。お店に入って店員さんに伝えるとすぐにカウンターに案内され、待ち時間0で対応して頂けました。

色々プランの説明を受け、そして、わりと古いのでSIMを切り替えるのに時間がかかりました。1時間くらいかかってやっと切り替え完了

 

スマホの月額料金が安くなりました。もっと早くやればよかった~
  • AU月額料金→ 7000円
  • UQ月額料金→ 2000円

 

何年間もの間、毎月5千円ドブにお金を捨てていた気分💦

 

ドブにお金すてる

 

 

アップルストア渋谷店に戻る

やっとSIMを変えたのでアップルストア に戻りました。お店の人にUQに切り替えしてきた事を伝えてやっと商品セレクトに移ります。

 

i-phone SEを購入

私はSEに決めていたので、まず色を検討します。

3色(赤、黒、白)のうち今回白にしました。

購入後、別のスタッフさんが商品を持ってきてくれて、その場で開封し手一緒に中身をチェックしていきます。

本体以外に購入したのはフィルムで、専用のシーリング機を使って貼ってくれました。

自分でやると指紋がついちゃったり空気が入っちゃったりで、貼ってくれたのでラッキーです。

 

Apple storeでの購入金額

  • i-phone SE 256GB スターライト:84800円
  • BELKINアンチぐらアSPS-SE/8/7 : 2800円

 

i-phone購入

 



 

いよいよデータ移行します

本題のデータ移行をおこないます。スタッフの人と一緒に行うので、今度は2階に移動しましょうといわれ、場所を移動しました。

2階のソファーに座って行いますが、ここで担当の方が変わります。今度は別の方で、一緒にデータ移行のサポートをしてくれます。

そしてスタッフの方たちが色々話していて、言われたのが・・・

『i-phone7古いので、データ移行中にデータが飛ぶ可能性がゼロではありません。データ容量もかなり多いし、バックアップは取ってありますか?』

 

バックアップは取ってないですが、取り合えずMAC BOOK持ってきました。最悪、マックにデータを一時保存すれば大丈夫かなと思い、念のため持参していきました。

スタッフさんたちが色々また話をした結果、何とかできそうという事になり移行スタートの作業を始めました。

古いスマホと新しいスマホを並べてスタッフの指示のとおり作業を進めていきます。しかし、途中データ移行が止まってしまい、また最初からやり直し💦。

・・・

そんな中、1人のスタッフからアナウンスがありました。

 みなさーん。アメリカからやってきたマイケルさんですが、本日誕生日でーす。みんなでマイケルさんをお祝い🎉しましょー!それじゃー皆さん、スリー、ツー、ワン、『マイケルさん、ハッピーバースデー』!! 拍手~!パチパチ

 

誕生日

 

突然のサプライズにびっくりしましたが、やっぱりアメリカ企業って感じで♡。ちょっと素敵ですね!お客さんみんなで拍手してハッピーバースデーしました。(#^.^#)

やっぱり円安なので、海外のお客さんも結構いました。日本で買ったら安く購入できそうです。

 

さて、スマホのデータ移動に戻ります。

 

何度かやってみてやっぱりうまくデータ移行が出来なかったので、今度は3階へ移動してまた別の方へバトンタッチです。

3階では、スマホの状態をチェックして頂き、データ移行再トライしました。

今度は何とかうまく行きました。(ホッ)

スマホデータ移動

後はデータが移行されるのを待つだけのみです。

このデータ移行はかなり時間がかかるので、他のお客さんはスマホを預けて外出してまた戻るみたいな対応していましたが、私の場合はデータ移行中に不具合でる可能性あるので待機するように言われて、ずっとスタッフの人の隣りでスマホ眺めながら待っていました。

そうしているうちに隣のテーブルでは16時からアップルウォッチのセミナーが始まります。

 

アップルウォッチのセミナーに参加

 

まだまだデータ移行に時間がかかるとのことで、移行を待ちながらアップルウォッチのセミナーに参加するようにスタッフから勧められたので参加することに。

今回予約にてセミナーに参加する人が3名いらっしゃって、そこに混ぜてもらって私も参加しました。正直アップルウォッチはあまり興味が無かったのですが、実際に手に取って操作してみたらなんとなく製品の良さを理解することができました。

 

APPLE WATCH
出典:APPLE 公式

 

 

1時間のセミナーに参加して、色々勉強になりいい感じにデータ移行も終わりに近づいてきていて、やっとデータ移行が無事完了しました。

セミナーは定期的に色んなワークショップが開催されています。アップル公式サイトからスケジュールをチェックできます。

アップルストアでのセミナー情報→デイリーセッション

 

スタッフ
アップルでは色んなセミナーを無料で開催しているので、いつでも気軽に参加してくださいねー。マックの使い方やiPadでのイラストの描き方等、予約もできるし、ふらーっと渋谷に来たらアップルショップに立ち寄っていつでもフリーで参加できますよー

 

私もMacを持っていますが、ほぼ動画観賞用となっていて、使い方を学びたいので、マックの使い方講座に参加しようと思います。

またiPadでお絵描きもやってみたいです。無料で参加できるならお得ですよね♪



アップルストアでのショッピングセッション まとめ

アップルサポート

スタッフの方はみんな親切な対応だし、途中トラブルが起きてもフルサポートで対応してくれて、面倒なデータ移行も完全フォローして頂きました。

問題は全て解決!

もし、ショップに行くことが出来るのであれば、そして色々詳しくない人は、公式ストアで購入するのを私はおススメします。

 

アップルストアで購入するメリット
  • 製品の説明を受けられる
  • データ移行等のフルサポートを受けられる
  • セミナー等に参加できる
  • その場で問題解決ができる

 

IPAD

 

ちなみに私は下取りはしませんでした。古いi-phoneはふつうにネット検索等に今後も使う予定です。ちょっと古すぎるので下取りに出しても微妙~かなと思って。

アップルストアの体験談まとめてみましたが。公式ストアで買ってよかったです。

データ移行で悩んでいる人や面倒あ人の参考になったら幸いです。

Thank you for visiting my page🍀

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
sarry
Hello! I'm Sarry from Japan. I like baking, traveling and reading book, watch movie! I live in shard house. こんにちは!HSPの為2020年7月から4か月休職を経験。お菓子作りが趣味で2022年10月に製菓専門学校に入学して製菓衛生士目指して勉強中!仕事と勉強の両立難しいですが、のんびり行きます!シェアハウスライフ満喫中!ハウスライフはツイッターでつぶやいています!